質問をする!

リケジョからの質問

テスト勉強・受験勉強について。

エンカルナシオン
質問日:

2012.06.25

こんにちは、理系をとっている高2の者です。

最近、東京女子医科大学に行きたいと思い始めていて、推薦で受けようと思うのですが、ちゃんと勉強をしてもテスト等の点が良くありません。

コツコツと勉強をしていく方が良いとは思うのですが、高2のこれから、特に夏休み等の長期間休みにはどのようなテスト・受験勉強をしていった方が良いのでしょうか?
長文ですが、宜しくお願いいたします。

先輩リケジョからの回答1 回答

マーロンさん

こんにちわ。 学生時代、コツコツと勉強しておけば良かったと、今後悔している私からのアドバイスを・・・

学生時代、家庭教師をしていました。
自分を見ている様な感覚でしていたので、面倒な気持ちはとても理解できます。
長期休みになると特に自由な時間も増えるので勉強しにくい環境になると思います。

なので、出来るだけ定期的に勉強するように心掛けてください。
1日たったの10分で! とか言いますが、やはり勉強してそれを吸収する速さは個人差があります。

私はそんなに効率の良い頭では無かったので、とにかく集中して何度も繰り返し問題を解きました。
理系科目は理解も必要ですが、覚えなければならないこともそれなりにあるので、自分の”もの”に出来るまで何度も繰り返すということが大事になるのではないでしょうか?

集中した分、思いっきり気分転換してください!
友達と遊びにいくのもいいし、寝るのも良いと思います。
貴重な夏休みなので、一日一日を大切に過ごしてください☆
お礼日時:

2012.06.29

アドバイスをありがとうございます。
昨年の夏休みはダラダラとした感じだったので、アドバイスを聞けて良かったです。
今年からは1日10分からでも頑張りたいです!!
ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング