リケジョからの質問
医療系の仕事

かんにゃ
質問日:
2012.06.23
こんにちは
千葉の県立高校に通う高校二年生です!
最近学校で進路について
提出しなきゃいけなくて、自分が何になりたいのか
すんごく考えました。
医療系に進みたいっていうことは決まっているんですが
具体的にはわかりません。
私は、お年寄りか本当に小さい子供を
助けてあげられるような仕事がしたいです。
良い職業はありますか?
千葉の県立高校に通う高校二年生です!
最近学校で進路について
提出しなきゃいけなくて、自分が何になりたいのか
すんごく考えました。
医療系に進みたいっていうことは決まっているんですが
具体的にはわかりません。
私は、お年寄りか本当に小さい子供を
助けてあげられるような仕事がしたいです。
良い職業はありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Ayaka**
回答日:
2012.06.25
かんにゃさんこんにちは^^*
最近就職活動を終えた大学院生です。
わたしも医療に興味があり、就職口もそちらで探したので回答させていただきます。
まず、医療に携わる仕事には資格がいるものといらないものの二つがあります。
有資格の仕事には
医師・看護師・助産師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士などがあります。
無資格の仕事には
MR(企業入社後資格取得)・新薬研究・新薬開発・治験サポート・医療事務などがあります。
このほかにもたくさんのお仕事があるので、一度調べてみてください。
資格の必要な職業に就くためには、専門の勉強が出来る大学に進む必要がありますが
その他は大抵の理系からでしたら進めるような気がします。
(MRさんは文系出身の方もいらっしゃると伺いました)
お年寄りや小さい子供を助けたいのであれば
リハビリ関係の理学療法士や作業療法士
お産を助ける助産師や小児科医なんかが
直接お年寄りやお子さんに触れ合える仕事だと思います。
一度実際にお仕事をされている方にお話を伺っても良いかもしれませんね^^*
お勉強、頑張ってください。
応援しています。
最近就職活動を終えた大学院生です。
わたしも医療に興味があり、就職口もそちらで探したので回答させていただきます。
まず、医療に携わる仕事には資格がいるものといらないものの二つがあります。
有資格の仕事には
医師・看護師・助産師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士などがあります。
無資格の仕事には
MR(企業入社後資格取得)・新薬研究・新薬開発・治験サポート・医療事務などがあります。
このほかにもたくさんのお仕事があるので、一度調べてみてください。
資格の必要な職業に就くためには、専門の勉強が出来る大学に進む必要がありますが
その他は大抵の理系からでしたら進めるような気がします。
(MRさんは文系出身の方もいらっしゃると伺いました)
お年寄りや小さい子供を助けたいのであれば
リハビリ関係の理学療法士や作業療法士
お産を助ける助産師や小児科医なんかが
直接お年寄りやお子さんに触れ合える仕事だと思います。
一度実際にお仕事をされている方にお話を伺っても良いかもしれませんね^^*
お勉強、頑張ってください。
応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07