リケジョからの質問
生物?物理?期限迫る!!!

HaRuMi☆
質問日:
2012.06.17
こんにちは。 私は福岡の進学校に通う高校1年生です。。
そこで、私の学校では生物か物理にするか決めなければなりません。
私は九大の農学部に絶対に行きたいです!!!!!
農学部にはいって必要なのは、生物というし
受験で満点が取りやすいのは物理というし・・・・・・
もし、生物で大学にはいったとしたら
物理でとっても困るというのは本当ですか???
めちゃくちゃ悩んでいます!!!
アドバイスよろしくおねがいします。
そこで、私の学校では生物か物理にするか決めなければなりません。
私は九大の農学部に絶対に行きたいです!!!!!
農学部にはいって必要なのは、生物というし
受験で満点が取りやすいのは物理というし・・・・・・
もし、生物で大学にはいったとしたら
物理でとっても困るというのは本当ですか???
めちゃくちゃ悩んでいます!!!
アドバイスよろしくおねがいします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2012.06.18
こんにちは。
私は物理選択で生命工学科に入学したくちです。
たしかに、物理はこうこうでやってないと、大学の物理学はひじょーに厳しいと思います。
私は高校で生物はやってないのですが、いまは生物系の研究者ですので、それを考えると、高校で生物をやってなくても生物系ではとくに困らない、という答えに行き着きます。
ただ、自分で高校の生物の教科書を入学前にぱらぱらと自習したことはあります。
大学でやる物理はほんとう、高校の知識がないと苦労すると思いますよ。
一つの例として考えてみてくださいね~。
私は物理選択で生命工学科に入学したくちです。
たしかに、物理はこうこうでやってないと、大学の物理学はひじょーに厳しいと思います。
私は高校で生物はやってないのですが、いまは生物系の研究者ですので、それを考えると、高校で生物をやってなくても生物系ではとくに困らない、という答えに行き着きます。
ただ、自分で高校の生物の教科書を入学前にぱらぱらと自習したことはあります。
大学でやる物理はほんとう、高校の知識がないと苦労すると思いますよ。
一つの例として考えてみてくださいね~。
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2012.06.24
高校で物理、化学選択の化学科です。
私は今大学で化学はもちろん基礎物理と基礎生物を学んでいます。私の場合、生物は高校で赤点を取らないようにぐらいの気持ちでやってたので、現在大変です。逆に物理をやってない友達は物理が大変みたいですが、物理をやってこなかった人の講義なので私の講義よりも丁寧みたいです。
私も農学部は生物が必要だと思います。受験で満点がとりやすいのは物理みたいですけど、私はそんなこと思いません。なぜなら、物理が嫌いなら、そんなに極められないと思うからです。嫌いな教科を勉強し続けるのはよっぽどの根性が無いとできないと思います。
こんな感じの回答で大丈夫でしょうか…。
担任の先生や進路の先生ともよく相談してみてください。
私は今大学で化学はもちろん基礎物理と基礎生物を学んでいます。私の場合、生物は高校で赤点を取らないようにぐらいの気持ちでやってたので、現在大変です。逆に物理をやってない友達は物理が大変みたいですが、物理をやってこなかった人の講義なので私の講義よりも丁寧みたいです。
私も農学部は生物が必要だと思います。受験で満点がとりやすいのは物理みたいですけど、私はそんなこと思いません。なぜなら、物理が嫌いなら、そんなに極められないと思うからです。嫌いな教科を勉強し続けるのはよっぽどの根性が無いとできないと思います。
こんな感じの回答で大丈夫でしょうか…。
担任の先生や進路の先生ともよく相談してみてください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07