リケジョからの質問
化粧水や乳液、ボディークリームなどの化粧品開発に携わりたいのですが...

あいみ<3
質問日:
2012.06.11
私は中高一貫校に通う、高校1年生です。私自身、肌や髪が荒れやすく、いつもこっまっています。
だから肌や髪にいい製品をつくって、私自身のようなトラブルがある人を助けたいです!!でもどの大学がいいのか、学部がいいのか、全く分かりません :(
いつかは自分の会社を作って、新しいブランドを立ち上げたいともおもうのですが、アドバイスをください。おねがいします。
だから肌や髪にいい製品をつくって、私自身のようなトラブルがある人を助けたいです!!でもどの大学がいいのか、学部がいいのか、全く分かりません :(
いつかは自分の会社を作って、新しいブランドを立ち上げたいともおもうのですが、アドバイスをください。おねがいします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2012.06.11
こんにちは、あいみく3さん。
とても素敵な夢を持っていてすごいと思います。その夢を大切にしてください。
本題に入りますが、化粧品や医薬品関係の職に就きたいということですか?
それならば、化学科や生物学科などどうですか?多少名前が違いますが応用化学科という学科もあります(名前の通り発展的な化学を主にやる学科だと思います)
私は化学科ですが、化粧品会社に就職する人が多いと聞きます。
または、薬学系も似ているかと思います。化粧品というよりは薬に近くなりますが、それでも困ってる人を助けることはできるはずです。
あとは、大学のパンフレットの就職先が載っているページを見て、自分が行きたい企業が多い学科も注目してください。自分の作りたい会社に近い企業に入る人がどんな勉強をしてるかきっと参考になりますよ。
アドバイスになりましたか?
まだ時間はあります。しっかり自分の進路と向き合って後悔しない進路を見つけてくださいね♪
とても素敵な夢を持っていてすごいと思います。その夢を大切にしてください。
本題に入りますが、化粧品や医薬品関係の職に就きたいということですか?
それならば、化学科や生物学科などどうですか?多少名前が違いますが応用化学科という学科もあります(名前の通り発展的な化学を主にやる学科だと思います)
私は化学科ですが、化粧品会社に就職する人が多いと聞きます。
または、薬学系も似ているかと思います。化粧品というよりは薬に近くなりますが、それでも困ってる人を助けることはできるはずです。
あとは、大学のパンフレットの就職先が載っているページを見て、自分が行きたい企業が多い学科も注目してください。自分の作りたい会社に近い企業に入る人がどんな勉強をしてるかきっと参考になりますよ。
アドバイスになりましたか?
まだ時間はあります。しっかり自分の進路と向き合って後悔しない進路を見つけてくださいね♪
お礼日時:
2012.06.17
ありがとうございます。
大学のパンフレットと言うと、どうやって手に入れればいいんでしょうか??
それと私は留学もしたいんですけど、化学科に行きつつの留学はかのうでしょうか??
何か知っていたら教えてください!
大学のパンフレットと言うと、どうやって手に入れればいいんでしょうか??
それと私は留学もしたいんですけど、化学科に行きつつの留学はかのうでしょうか??
何か知っていたら教えてください!
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2012.06.24
大学のパンフレットは、学校の進路室にあるものを見たり、もらえるならもらったり、本当に興味がある学校ならオープンキャンパスのときもらうのがいいと思います。
あと、私は『テレメール進学サイト』を使いました。案内パンフレットや願書が届きます。(私は願書しか届けてもらってませんが)ただ無料の学校と有料の学校があるかもしれないので気をつけてください。
留学は、大学構内で留学用の奨学金のポスターをみたことがある気がしますが、詳しくは分かりません。ごめんなさい。
あと、私は『テレメール進学サイト』を使いました。案内パンフレットや願書が届きます。(私は願書しか届けてもらってませんが)ただ無料の学校と有料の学校があるかもしれないので気をつけてください。
留学は、大学構内で留学用の奨学金のポスターをみたことがある気がしますが、詳しくは分かりません。ごめんなさい。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07