リケジョからの質問
学部

まい子
質問日:
2012.06.10
千葉県立船橋東高校に通う、2年です
そろそろ3年次の文理選択をしなければならないということもあり、
私は最近、すごく進路について真剣考えています
一応、理系…
という判断をしたのですが
なかなか学部が決められません!
その理由は、なにがやりたいのかわからないのではなく、
やりたいことが多すぎるからなんです(汗)!
情報工学
生物工学
宇宙工学
工業デザイン
建築、住居学…
ほんっとに色々興味がありすぎるんです
また国際学部の方にも興味があったりもして…
どうしたら自分にぴったりな学部を選べるでしょうか…(;_;)
そろそろ3年次の文理選択をしなければならないということもあり、
私は最近、すごく進路について真剣考えています
一応、理系…
という判断をしたのですが
なかなか学部が決められません!
その理由は、なにがやりたいのかわからないのではなく、
やりたいことが多すぎるからなんです(汗)!
情報工学
生物工学
宇宙工学
工業デザイン
建築、住居学…
ほんっとに色々興味がありすぎるんです
また国際学部の方にも興味があったりもして…
どうしたら自分にぴったりな学部を選べるでしょうか…(;_;)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.06.14
こんにちは。
想像で回答していることを、ご了承下さい。
自分の将来は、大学に行くのが目的ではなく、大学を出た後でどんな人生を送りたいかということをまず考えてみて下さい。
例えば、情報工学を勉強した後で、どんな就職先が待っているか、などそれぞれの学問について、じっくり調べて見て下さい。
そろそろ、大学のオープンキャンパスも始まる時期ではないでしょうか。
めぼしいと思う大学に自ら足を運び、大学生活、就職、進学状況等、情報収集してみて下さい。
あとは、学科選びのポイントとしては、やはり今高校で学んでいる科目の得意不得意などがあると思います。
しかし、高校で学ぶ学問は基礎。
一見苦手だと思っていた科目が大学進学後学んでみて、その面白さに気づくこともあるかも知れません。
近くに親戚の方などがいれば、あなたの進路の相談に乗ってくれる人もいる事でしょう。
私も学問的にはどれも興味深く、何を専攻してよいかわからない時期はありました。
気持ちはとても良くわかります。
頑張って下さい。
想像で回答していることを、ご了承下さい。
自分の将来は、大学に行くのが目的ではなく、大学を出た後でどんな人生を送りたいかということをまず考えてみて下さい。
例えば、情報工学を勉強した後で、どんな就職先が待っているか、などそれぞれの学問について、じっくり調べて見て下さい。
そろそろ、大学のオープンキャンパスも始まる時期ではないでしょうか。
めぼしいと思う大学に自ら足を運び、大学生活、就職、進学状況等、情報収集してみて下さい。
あとは、学科選びのポイントとしては、やはり今高校で学んでいる科目の得意不得意などがあると思います。
しかし、高校で学ぶ学問は基礎。
一見苦手だと思っていた科目が大学進学後学んでみて、その面白さに気づくこともあるかも知れません。
近くに親戚の方などがいれば、あなたの進路の相談に乗ってくれる人もいる事でしょう。
私も学問的にはどれも興味深く、何を専攻してよいかわからない時期はありました。
気持ちはとても良くわかります。
頑張って下さい。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07