質問をする!

リケジョからの質問

将来の夢と大学選択教科

りんご☆
質問日:

2012.06.01

こんにちわ!

私は今高2で理数科です。

あと2週間後に
3年でとる選択教科を
決めなければならなくなりました。

私は実験が大好きです。
でも.高校化学で習う化学などとは
ちょっと違うような気がしました。

でんじろう先生の実験のような科学が
大好きなのですが
あのような楽しい科学が好きだけなら
大学の学部で化学系に進んでは厳しいですか?

この選択教科決定で受けたい大学が行けなくなったりすると聞いたので
早く学部を決めたいです。

また私のような人に向いてる職業などもアドバイス欲しいです★☆

長文ごめんなさいm(_ _)m
よろしくお願いします♪

先輩リケジョからの回答1 回答

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%9D%91%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%8D%E3%81%86

こんにちは。でんじろう先生は教育学部卒業ですね。
もしやそうではないかとおもったら、やはりそうでした。
理学部ではないですね。

私の知り合いの大学生は理学部物理学科に在住しておりますが、塾のアルバイトをしています。小学生から高校生まで、いかに数学や物理を分りやすく伝えるかに、悪戦苦闘中です。

でんじろう先生は、どちらかというと子供から大人までに科学をわかりやすく解説しようとしてらっしゃる方なので、学問的探究の他に、「伝える力」が必要になってきます。
もちろん、科学の裏付けが必要なため、科学の本質をきちんと勉強している必要はあると思います。

教育学部でも理学部でもどちらでも良いと思いますが、どちらが良いと、私が書いては良くないと思いますので、あえて書きません。

じっくりご検討してみて下さい。応援しています。
お礼日時:

2012.06.04

質問にお答えいただき
ありがとうございました!
まだ悩み中ですが
教育学部についても興味がわきました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング