リケジョからの質問
大学選びに困ってます!

tenipuri
質問日:
2012.05.27
私はアニメなどが大好きで、将来そういった関係の仕事に就きたいと考えています。
既に理系を選択していて、三重県に住んでいるので名古屋あたりの大学かなと考えています。
しかし、特に何になりたいと決まっていないので大学の選び方が分かりません。
調べていて、アニメやラジオなどの制作などに少し興味を持ち始めましたが、具体的にどうしたら良いのかも分かりません。アドバイスをいただけると嬉しいです。
既に理系を選択していて、三重県に住んでいるので名古屋あたりの大学かなと考えています。
しかし、特に何になりたいと決まっていないので大学の選び方が分かりません。
調べていて、アニメやラジオなどの制作などに少し興味を持ち始めましたが、具体的にどうしたら良いのかも分かりません。アドバイスをいただけると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.05.30
こんにちは。
アニメについては、大学よりも専門学校の方が強いような気がします。
具体的にアニメ制作を学ぶ環境が整っているはずです。
大学については、アニメは分かりませんが、マンガ学科といのはあります。
殆どは芸術系もしくは文系学部に設置されています。
(マンガ学で検索エンジンをかけると、沢山出てきます。)
ラジオの話もありますが、それはマスコミ系ですか?
それだと、やはり文系学部が強いですね。
しかし、最近はテレビに出ているアナウンサーも理系の方がいらっしゃいます。
例えばNHKの求人情報などはご覧になりましたか?
映像機器を扱うので、放送に関連する学科指定で採用をしていた時期がありました。
わたしのような土木専攻は、NHKでは必要とされていなかったみたいですが、
必要とされている学科もあります。
アニメ制作会社や、テレビ会社などの採用情報は、各種会社のHPに掲載があるので、確認してみて下さい。
私も想像の中で話をしているので、お役に立てているという実感は全くありません。
申し訳ありません。
しかし、日本のアニメ文化を世界に広めよう、といった政策など、アニメ産業は注目分野だと思います。
頑張ってください。
あまりお役にたてず、申し訳ありません。
アニメについては、大学よりも専門学校の方が強いような気がします。
具体的にアニメ制作を学ぶ環境が整っているはずです。
大学については、アニメは分かりませんが、マンガ学科といのはあります。
殆どは芸術系もしくは文系学部に設置されています。
(マンガ学で検索エンジンをかけると、沢山出てきます。)
ラジオの話もありますが、それはマスコミ系ですか?
それだと、やはり文系学部が強いですね。
しかし、最近はテレビに出ているアナウンサーも理系の方がいらっしゃいます。
例えばNHKの求人情報などはご覧になりましたか?
映像機器を扱うので、放送に関連する学科指定で採用をしていた時期がありました。
わたしのような土木専攻は、NHKでは必要とされていなかったみたいですが、
必要とされている学科もあります。
アニメ制作会社や、テレビ会社などの採用情報は、各種会社のHPに掲載があるので、確認してみて下さい。
私も想像の中で話をしているので、お役に立てているという実感は全くありません。
申し訳ありません。
しかし、日本のアニメ文化を世界に広めよう、といった政策など、アニメ産業は注目分野だと思います。
頑張ってください。
あまりお役にたてず、申し訳ありません。
お礼日時:
2012.12.20
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
丁寧な回答ありがとうございます。
求人情報などについては頭になかったので確認してみたいと思います。
ありがとうございました!
丁寧な回答ありがとうございます。
求人情報などについては頭になかったので確認してみたいと思います。
ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07