リケジョからの質問
やる気

かたくりこ
質問日:
2012.05.19
こんにちは。
静岡の高2女子です。
理系を選択し、1年の頃はついていくのに必死だった数学もだんだん慣れてきて
理解も早くなってきました。
ただ、その分わかった気になって家で勉強する気になれないんです…。
今回のテストも全く身に入らず、このまま受験を迎えていいのか不安です。
家での勉強法、やる気がないときどう勉強していたかなど
何か教えてくれると嬉しいです。
静岡の高2女子です。
理系を選択し、1年の頃はついていくのに必死だった数学もだんだん慣れてきて
理解も早くなってきました。
ただ、その分わかった気になって家で勉強する気になれないんです…。
今回のテストも全く身に入らず、このまま受験を迎えていいのか不安です。
家での勉強法、やる気がないときどう勉強していたかなど
何か教えてくれると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
暁☆(病院薬剤師)
回答日:
2012.05.24
初めまして、暁☆です!
確かに家で勉強って難しいですよね…
私も受験期、なかなか勉強のやる気が出なくって
しょっちゅう家でウダウダしてました(苦笑)
「わかった気になって勉強する気になれない」とのことですが、
まずは、「わかった・理解できた」と思った問題を
家でもう1回解き直してみることから始めてみたらどうでしょう?
解説を見ずに解いてみて、カンペキに解けたら
その時点でその範囲はOKだと思いますよ。
ダメだったら、「どうして間違えたのか?」を
丁寧に見直すようにしてみてください。
まだ高2ですし、今は
予習・復習をしっかりすること、
授業で分からないところをなくすことに
焦点を絞って勉強すると良いと思います。
そういった意味では、
テストをもう1回解き直してみるのもオススメです☆
余談ですが。
上にも言ったように、私は家での勉強が苦手でした。
そのため家ではあまり勉強せずに、
集中できる学校の自習室や地元の図書館を
積極的に利用するようにしていました♪
今のうちに自分の勉強しやすい環境を見つけておいて
受験期を迎えられると良いと思います。
がんばってくださいね! 応援してます!!
確かに家で勉強って難しいですよね…
私も受験期、なかなか勉強のやる気が出なくって
しょっちゅう家でウダウダしてました(苦笑)
「わかった気になって勉強する気になれない」とのことですが、
まずは、「わかった・理解できた」と思った問題を
家でもう1回解き直してみることから始めてみたらどうでしょう?
解説を見ずに解いてみて、カンペキに解けたら
その時点でその範囲はOKだと思いますよ。
ダメだったら、「どうして間違えたのか?」を
丁寧に見直すようにしてみてください。
まだ高2ですし、今は
予習・復習をしっかりすること、
授業で分からないところをなくすことに
焦点を絞って勉強すると良いと思います。
そういった意味では、
テストをもう1回解き直してみるのもオススメです☆
余談ですが。
上にも言ったように、私は家での勉強が苦手でした。
そのため家ではあまり勉強せずに、
集中できる学校の自習室や地元の図書館を
積極的に利用するようにしていました♪
今のうちに自分の勉強しやすい環境を見つけておいて
受験期を迎えられると良いと思います。
がんばってくださいね! 応援してます!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07