リケジョからの質問
やりたいことが独特で、

かよstd
質問日:
2012.05.10
こんにちは。高3で、化学科目指してます。
私は、化学が好きで、目指してるんですが、英語も好きで、海外へ留学したりもしたいと思ってたりします。語学の面もありますが、海外で、化学はどの様に教えているのかとかも知りたいなと思ってて、現地で習い、自分に何かしら役立てたいと思ってます。しかし宇宙も好きで、高1のときに機会に恵まれJAXAに数日間お世話になったりとそちらにも魅力があり、就職は化学の道からそちらの方面にも…と思ってて、。夢が大きいですが、アドバイスとかお願いできますか?
私は、化学が好きで、目指してるんですが、英語も好きで、海外へ留学したりもしたいと思ってたりします。語学の面もありますが、海外で、化学はどの様に教えているのかとかも知りたいなと思ってて、現地で習い、自分に何かしら役立てたいと思ってます。しかし宇宙も好きで、高1のときに機会に恵まれJAXAに数日間お世話になったりとそちらにも魅力があり、就職は化学の道からそちらの方面にも…と思ってて、。夢が大きいですが、アドバイスとかお願いできますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2012.05.11
こんにちは!
どれもやったら良いんじゃないですか?
私も職場に(大学ですが)、もともとSFが好きで、宇宙が好きで、だけど、クローン、という言葉に子どもの頃に衝撃を受けて、生命学の研究者になって、でも宇宙もあきらめられずに、スペースシャトルでの生物実験にのりだしてる先生がいます。
以外とよくある話ですよ。
別にどれか一つに決めなきゃ行けないことは無いんですよ。
私も医学と工学の融合研究をしてますし。
つまりは、世の中のことは、どうしても一つの分野からだけでは解決できないことだらけなんです。だからみんな協力するし、自分で色々な分野に手を出してみたりするんです。
英語が好きなんだったら、勿論海外に目を向けて下さい。
私も海外で研究していました。日本に戻ってきて大学の研究室にはいったんです。
特に私の分野の病気に関することだと、日本人特有のものでない限り、問題は世界中の人たち共通の問題なんです。
スケールを大きく夢を持って、それを全部やってやるくらいの勢いで、頑張って下さい。
人間、生きている間にしかやることは出来ないんですからね。
一つに絞るなんてもったいないでしょう。
どれもやったら良いんじゃないですか?
私も職場に(大学ですが)、もともとSFが好きで、宇宙が好きで、だけど、クローン、という言葉に子どもの頃に衝撃を受けて、生命学の研究者になって、でも宇宙もあきらめられずに、スペースシャトルでの生物実験にのりだしてる先生がいます。
以外とよくある話ですよ。
別にどれか一つに決めなきゃ行けないことは無いんですよ。
私も医学と工学の融合研究をしてますし。
つまりは、世の中のことは、どうしても一つの分野からだけでは解決できないことだらけなんです。だからみんな協力するし、自分で色々な分野に手を出してみたりするんです。
英語が好きなんだったら、勿論海外に目を向けて下さい。
私も海外で研究していました。日本に戻ってきて大学の研究室にはいったんです。
特に私の分野の病気に関することだと、日本人特有のものでない限り、問題は世界中の人たち共通の問題なんです。
スケールを大きく夢を持って、それを全部やってやるくらいの勢いで、頑張って下さい。
人間、生きている間にしかやることは出来ないんですからね。
一つに絞るなんてもったいないでしょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07