質問をする!

リケジョからの質問

学部、学科について

homihomi
質問日:

2012.05.10

こんにちは、高2女子です。
私は海の生物に強い関心があり、その研究がしたいと思っています。
その場合、海洋学部ということになるのでしょうか。学科は何学科になるのですか。
また、就職先はどのような職種があるのでしょうか。

先輩リケジョからの回答1 回答

homihomiさん、
はじめまして。

海の生物について研究できるところですが、海洋学部に限らずいろんな学部にあります。

たとえば、水産学部があります。
「水産」と一言に言っても、食べられる魚や養殖だけでなく、生き物の形態、分類、生態、行動、生活史、進化、多様性について研究しているところがあります。
農学部に水産をやっている研究室がある場合もあります。
水産学部や農学部の場合、「海洋生物を水産資源(人間の役に立てるもの)としてみる」ような視点での研究になります。

また、理学部の動物学をやっているところにも、海洋動物について研究している研究室はあります。
こちらでも分類や進化、生態などについて研究します。
ただ、理学部ですので、研究対象を資源としてみるというよりは、より生物学の基礎となるような研究が主です。
たとえば、これまで知られていなかったような海洋生物の生態の秘密を解き明かしたり、博物学的に様々な生物の情報を収集して進化をたどったり。

homihomiさんが海の生物を調べることでどんなことを知りたい・明らかにしたいのかによって選ぶ学部が変わってくるということです。
といっても、そんなに堅苦しく考えることなく、「ふしぎな生き物や生命の神秘について深く追究してみたい!」だったら理学部のほうが適していますし、「海の生物を研究することで人々の役に立てたい!」だったら水産のほうが適しています。

学科や分野としては、「動物」「生物」「環境」「水圏」「海洋」などのキーワードがあるところに、そういった研究室はあります。
各大学の学部のホームページを見て、説明を読んでみたりどんな研究室があるのかチェックしてみると、より具体的な情報がわかりますよ。

海の生物に関わる仕事ができる就職先としては、研究職のほかに水族館や博物館の学芸員、自治体の水産試験場、農水省の技術職などがあります。
海の生物を勉強する人の中には潜水士やダイビングの免許を持つ人が多いのですが、特に水族館ではそういった免許が役に立ちます。

興味のある生物について研究するのはとっても楽しくて素敵なことだと思います。
いろんな大学や学科を見比べて、homihomiさんがHappyに学ぶことのできそうな場所が見つかるといいですね♪

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング