質問をする!

リケジョからの質問

就職

ちいもか
質問日:

2012.05.03

広島県の県立高校の3年生です。


将来医療系の職業に就きたいと考えています。医療系の中でも特に保健学科です。


近年薬剤師が飽和状態だとよく聞きます。
しかし、看護師不足で看護師は職に困らない。放射線技師はマンモグラフィー等で女性は引く手あまた。等と聞きました。
実際のところどうなんでしょうか?

そしてもし現在そうであったとして、私が大学を卒業する5年後ぐらいにもこの状況は続くのでしょうか?飽和状態になったりするのでしょうか?

よろしくおねがいします!

先輩リケジョからの回答1 回答

私の主観で答えてしまいますが…
近年、増えたと思うのは大学の看護学科、理学療法学科ですね。
看護師は職に困らないというのは、ある意味当たっているとは思いますが、
仕事の内容はさまざまです。
大きな病院でバリバリ病棟勤務をする人もいれば、
近所の開業医で結婚出産後もパートで仕事をする人も。
検診車で血圧測ったり採血したりといった仕事もあります。
そういうの全てひっくるめると、職には困らないといえるでしょう。

病院を考えたとき、看護師と放射線技師は職員の数がものすごく違います。
私の職場でも、看護師は300人くらいかな?に対して放射線技師は10人ちょっとです。
放射線技師の養成校はそんなに増えていないようですが、5年後、どうでしょうね?

薬剤師も病院にはそんなにたくさんはいませんね。
私の職場では、放射線技師と同じくらいです。
なぜなら、外来患者さんのお薬は院外処方といって、病院では処方箋を出し、調剤薬局に行ってもらうからです。
その代わり、入院患者さんのお薬の飲み方の指導とか、抗がん剤の準備とか、患者さんの栄養などを考えるチームの一員として活動したりとかしています。
ですから、同じ薬剤師でも調剤薬局と病院では業務の内容が違います。
看護師と似ていますね。

就職のことを考えて進路を選ぶのは大事なことかもしれませんが、正直先のことはなかなか読めません。
バブルとか不況とかもありますしね。
私は、自分の興味のあること、やってみたい仕事を選ぶことをお勧めします。
それなら少々壁にぶつかっても、がんばれると思うから。
これからオープンキャンパスとかもあると思うので、いろんなこと体験して、後悔しない選択をして下さい。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング