リケジョからの質問
動物飼育係について

まみぽこ
質問日:
2012.04.30
はじめまして、私は福岡の県立の
高校に通っている3年生です!
ずっと動物が好きで動物園の
動物飼育係になりたいと思って
いるのですが、どんな学部学科
だったらそういう分野について
学べるんでしょうか?
あと最近化粧品関係にも興味が
でてきたのでどちらにも進める
学部学科はあるのでしょうか?
詳しく教えていただけると
ありがたいです(>_<)!
高校に通っている3年生です!
ずっと動物が好きで動物園の
動物飼育係になりたいと思って
いるのですが、どんな学部学科
だったらそういう分野について
学べるんでしょうか?
あと最近化粧品関係にも興味が
でてきたのでどちらにも進める
学部学科はあるのでしょうか?
詳しく教えていただけると
ありがたいです(>_<)!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.05.12
こんにちは!
動物飼育員の場合、やはり動物に関することと言うことで、獣医学・畜産・生態、、、といったバックボーンが求められる事があるようですが、ただ、大学でなくても、動物の事を学ぶ専門学校もたくさんあります。専門学校の場合、より具体的で実践的な、動物の事、動物の扱い、を学ぶのだと思います。
一方、化粧品関係の場合、リケジョのサイトのリケジョブにもありますが、化学とか農学を始めとする素材系のテクノロジーの学科から就職する事が、技術の流れからは、多いようです。
このように、動物飼育員と化粧品とでどちらにも転べる学部学科と言うと、名目上は「生物系や農学系」と言う事になるかと思います。
が、学問上の目指すところは、互いに多少異なるとは思います。
生物系や農学系で素材系(肥料とか化粧品のおおもととか)を扱う領域あたりが辛うじて共通点かなと思いますが、やっぱり「動物飼育係」とは、ちょっと違っちゃいますよね。
昨今のペットブームもあり、動物を学ぶ専門学校も大人気、結果、動物飼育係の人気も結構、高いようです。
悩ましいところだとは思いますが、もしもまみぽこさんが、いろんな意味で「大学に行ってみたい」と思っているのなら、名目上であれどちらにも転べる可能性が残るところの「生物系ないし農学系」に進んでおいて、ちゃんと自分の意向を大学で考えてみるのも手だと思います。(私は、「大学には行っておこう」と言う選択は、優柔不断でもなんでもなく、若いうちにニュートラルな状態に身を置くのも良い事であると思っています。)
一方、よくよく考えて、やはり少しでも早く動物の事を深く学びたい、と言う強い気持ちが今持てるのなら、動物の事を学び始めるのも手です。
専門学校であれ農学とか畜産であれ。
素敵な夢だと思います。
十分悩んでくださいね!
動物飼育員の場合、やはり動物に関することと言うことで、獣医学・畜産・生態、、、といったバックボーンが求められる事があるようですが、ただ、大学でなくても、動物の事を学ぶ専門学校もたくさんあります。専門学校の場合、より具体的で実践的な、動物の事、動物の扱い、を学ぶのだと思います。
一方、化粧品関係の場合、リケジョのサイトのリケジョブにもありますが、化学とか農学を始めとする素材系のテクノロジーの学科から就職する事が、技術の流れからは、多いようです。
このように、動物飼育員と化粧品とでどちらにも転べる学部学科と言うと、名目上は「生物系や農学系」と言う事になるかと思います。
が、学問上の目指すところは、互いに多少異なるとは思います。
生物系や農学系で素材系(肥料とか化粧品のおおもととか)を扱う領域あたりが辛うじて共通点かなと思いますが、やっぱり「動物飼育係」とは、ちょっと違っちゃいますよね。
昨今のペットブームもあり、動物を学ぶ専門学校も大人気、結果、動物飼育係の人気も結構、高いようです。
悩ましいところだとは思いますが、もしもまみぽこさんが、いろんな意味で「大学に行ってみたい」と思っているのなら、名目上であれどちらにも転べる可能性が残るところの「生物系ないし農学系」に進んでおいて、ちゃんと自分の意向を大学で考えてみるのも手だと思います。(私は、「大学には行っておこう」と言う選択は、優柔不断でもなんでもなく、若いうちにニュートラルな状態に身を置くのも良い事であると思っています。)
一方、よくよく考えて、やはり少しでも早く動物の事を深く学びたい、と言う強い気持ちが今持てるのなら、動物の事を学び始めるのも手です。
専門学校であれ農学とか畜産であれ。
素敵な夢だと思います。
十分悩んでくださいね!
お礼日時:
2012.07.13
こんなに詳しくお答え頂き
ありがとうございました!(>_<)
とてもわかりやすく
参考になりました!
自分でもたくさん調べて
決めようと思います!
本当にありがとうございました!
ありがとうございました!(>_<)
とてもわかりやすく
参考になりました!
自分でもたくさん調べて
決めようと思います!
本当にありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07