質問をする!

リケジョからの質問

将来の夢と大学

ゆぴ
質問日:

2012.04.30

 こんにちわ

 私は、栃木県の公立高校に
 通う高校3年生です



 もう受験生なので、進路についての
 話が多くなってきましたが、私は
 まだ志望校が決められていません。


 私は、生物が好きだし得意なのと
 料理が好きで食べるのも好きなので
 将来は食品企業に就職をして、希望は
 食品開発をしたいと思っています


 食品系をやりたいのなら
 家政学部で栄養学などを学ぶか
 農学部の応用生物科などで
 学ぶのが良いみたいですが
 どちらの方が良いのでしょうか?

 どちらにしても名の知れた
 大学の方が就職には有利ですよね


 解答お願いします
 長文失礼しました

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

「食品系」と言っても広いですから、栄養学でも生物学でも、どちらでもいろんな領域、ありますよね。

栄養学の場合、たとえば、病人とか子供、もしかしたら後進国の恵まれない子供に、より効率的に栄養を届けるのにはどのような食材をどう調理して後から加工するのが良いかとか、そのような領域が一例になるかと思います。先進国に関しては、肥満とか糖尿病とかの予防が課題かも知れません。
生物学の場合、バイオテクノロジーを駆使した未来の食材作りとか食物連鎖を踏まえた環境に優しい食作りとかの例が思い浮かびます。あるいは、このような先端領域ではなくても、日常的な食品の食材に目を向けるとたとえば「食材を長期に栄養価を落とさずに保存する方法」などを開発するのも生物学によるところが大きいかと思います。

こう書いてみると、生物学でも栄養学でも繋がっているわけですから(食材+工程、、、みたいな)、「食品」を軸に、どちらで学んでもアプローチできると思います。

ゆぴさんの希望がまだ「食品系」と言う、ざくっとしたものであるのなら、今ゆぴさんが「得意だし興味ある」と言うのも、大学選択の重要なファクターではないでしょうか。4年かそれ以上(受験時代を含めたら+1年)向き合うのですから、「得意で興味ある」事は有利です。

あと、”名の知れた大学”についてですが、最近は個性的な大学も増えてきていて、”伝統や歴史が長い・偏差値が高い”イコール「行っておきたい大学」「就職に強い大学」ではなくなって来ているので、時間の許す限り、いろいろな選択肢を見るのが良いと思います。
名の知れたマンモス大学に入って個性が埋もれる可能性すらあります。「どこに行くか」も大事ですが、「どう過ごすか」は、もっと大事だし、人材を採用する企業側も最近は「個性重視」です。

がんばってくださいね!
お礼日時:

2012.05.20

 解答有難うございます!
 とても参考になりました

 いろんな方向 大学で
 探してみたいと思います◎

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング