リケジョからの質問
将来について

みあ
質問日:
2012.04.27
中学3年生です はじめまして。
私は、自分が何に興味があるのかが
全くわかりません
でも、何かスケールの大きいことをしたいです。
何かおすすめの仕事ってありますか?
よろしくお願いします。
私は、自分が何に興味があるのかが
全くわかりません
でも、何かスケールの大きいことをしたいです。
何かおすすめの仕事ってありますか?
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.04.27
こんにちは。
「何かスケールの大きいことをしたい」
それだけでも立派だと思います!
私自身の中学時代が恥ずかしい位です。
スケールの大きいこととはなんでしょう。
例えば、私のように土木の仕事をするならば、工事現場監督などがあります。
これは、大規模工事。
世界をまたにかける仕事がしたい。
これはどの世界でも共通のこと。
一見外観的に見てOLのような人が、実は、部下が30人もいる管理職だったりする。
研究職に就き、学会等で研究成果を発表するのも大きな仕事。
教員は、教え子の将来の手助けをする、とても大切な仕事。
病院職員は、病人を救うべく尊い仕事。
広い農地で農業を営むのもダイナミックかも知れません。
ぱっと書き出すだけで、沢山あります。
みあさんが、どの角度から「スケールの大きいこと」と述べていらっしゃるのかが、ちょっと分かりませんが、スケールの大きいことって沢山あります。
みあさんが、スケールの大きいことと言って、どんなイメージを抱いているのか、具体的に自分のノートに沢山書き出してみたらどうでしょうか。
時間をかけてゆっくり、はっと思いついたことをメモ帳や手帳に書いていくと、自分にとってのキーワードが見つかります。
(思いついたときにメモをする習慣というのは、実際多くの社会人が実践していることで、それが自己実現のヒントになったりします。)
それでやってみて、イメージが出来なかったらもう一度ここで質問してみるのも良いと思います。
是非、頑張って下さい。応援しています。
「何かスケールの大きいことをしたい」
それだけでも立派だと思います!
私自身の中学時代が恥ずかしい位です。
スケールの大きいこととはなんでしょう。
例えば、私のように土木の仕事をするならば、工事現場監督などがあります。
これは、大規模工事。
世界をまたにかける仕事がしたい。
これはどの世界でも共通のこと。
一見外観的に見てOLのような人が、実は、部下が30人もいる管理職だったりする。
研究職に就き、学会等で研究成果を発表するのも大きな仕事。
教員は、教え子の将来の手助けをする、とても大切な仕事。
病院職員は、病人を救うべく尊い仕事。
広い農地で農業を営むのもダイナミックかも知れません。
ぱっと書き出すだけで、沢山あります。
みあさんが、どの角度から「スケールの大きいこと」と述べていらっしゃるのかが、ちょっと分かりませんが、スケールの大きいことって沢山あります。
みあさんが、スケールの大きいことと言って、どんなイメージを抱いているのか、具体的に自分のノートに沢山書き出してみたらどうでしょうか。
時間をかけてゆっくり、はっと思いついたことをメモ帳や手帳に書いていくと、自分にとってのキーワードが見つかります。
(思いついたときにメモをする習慣というのは、実際多くの社会人が実践していることで、それが自己実現のヒントになったりします。)
それでやってみて、イメージが出来なかったらもう一度ここで質問してみるのも良いと思います。
是非、頑張って下さい。応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07