リケジョからの質問
宇宙

みあ
質問日:
2012.04.27
こんにちは。
私は中学3年生のみあです。
私は宇宙に興味があります。
でも、やっぱり宇宙関係の仕事って、
就くのは難しいんですか?
教えてください
私は中学3年生のみあです。
私は宇宙に興味があります。
でも、やっぱり宇宙関係の仕事って、
就くのは難しいんですか?
教えてください
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.05.02
こんにちは!
イメージだと「人工衛星を開発して打つ上げるような仕事」をしているような団体は限られていて狭き門、、、と言う印象になるのだと思います。
が、人工衛星を打ち上げるにしても、技術的には、流体力学とか熱化学とか映像処理技術とか通信設計とか、気の遠くなるような多様な技術が合わさって打ちあがっているわけで、各分野の大学や企業の研究者や開発者の日々の成果が活用される事になります。
あるいは、「宇宙関係の仕事」を広くとらえると、天文台で観測する仕事とか、プラネタリウムを演出する仕事とか、「ロケットの部品の部品」を作るような重機会社での開発の仕事とか、いろいろあります。
「宇宙関係の仕事」をどうとらえるかに寄りますが、間接的な関与も含めたら、バリエーションは少なくないですよ。
なので、みあさんが、せっかく今宇宙に興味を持っておられるのなら「就職が厳しそうなら躊躇しちゃう」などと言うのは尚早です。
むしろ「どんな仕事があるのかを知るために勉強して行く」くらいが、ちょうど良いです!
私は専門は物理でしたが、なぜ人工衛星が地球のまわりを飛び続けるのかを高校の物理で学んだ時、それなりに感動しました。
仕事にはなりませんでしたが、知るだけでも面白い事も、ありますよね。
中3だったら、どんどんそんな本を読んで見るのもお勧めです。
興味ある方向にどんどん進みましょう!
応援してます!!
イメージだと「人工衛星を開発して打つ上げるような仕事」をしているような団体は限られていて狭き門、、、と言う印象になるのだと思います。
が、人工衛星を打ち上げるにしても、技術的には、流体力学とか熱化学とか映像処理技術とか通信設計とか、気の遠くなるような多様な技術が合わさって打ちあがっているわけで、各分野の大学や企業の研究者や開発者の日々の成果が活用される事になります。
あるいは、「宇宙関係の仕事」を広くとらえると、天文台で観測する仕事とか、プラネタリウムを演出する仕事とか、「ロケットの部品の部品」を作るような重機会社での開発の仕事とか、いろいろあります。
「宇宙関係の仕事」をどうとらえるかに寄りますが、間接的な関与も含めたら、バリエーションは少なくないですよ。
なので、みあさんが、せっかく今宇宙に興味を持っておられるのなら「就職が厳しそうなら躊躇しちゃう」などと言うのは尚早です。
むしろ「どんな仕事があるのかを知るために勉強して行く」くらいが、ちょうど良いです!
私は専門は物理でしたが、なぜ人工衛星が地球のまわりを飛び続けるのかを高校の物理で学んだ時、それなりに感動しました。
仕事にはなりませんでしたが、知るだけでも面白い事も、ありますよね。
中3だったら、どんどんそんな本を読んで見るのもお勧めです。
興味ある方向にどんどん進みましょう!
応援してます!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07