リケジョからの質問
看護師 放射線技士

ちいもか
質問日:
2012.04.17
こんにちは*
私は広島県の県立高校3年生です。
私は医療系に進学し、国家資格をとって働くのが夢です!とにかくなるべく大きな病院でバリバリ働きたいです!!
今、第一志望は放射線技士なのですが、まだ少し看護の方と迷っています(..)
看護といっても、看護師さんではなく、保健師さんや助産師さんの方が少し気になっています。
看護科 放射線技術科 について、メリットでもデメリットでも構いません。大学生活でも就職後でも構いません。できるだけ現場の生の意見を聞きたいです!
よろしくお願いします!!
私は広島県の県立高校3年生です。
私は医療系に進学し、国家資格をとって働くのが夢です!とにかくなるべく大きな病院でバリバリ働きたいです!!
今、第一志望は放射線技士なのですが、まだ少し看護の方と迷っています(..)
看護といっても、看護師さんではなく、保健師さんや助産師さんの方が少し気になっています。
看護科 放射線技術科 について、メリットでもデメリットでも構いません。大学生活でも就職後でも構いません。できるだけ現場の生の意見を聞きたいです!
よろしくお願いします!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
該当者なし 不具合により
回答日:
2012.04.29
私は公立病院に勤務する臨床検査技師です。
私の知っていること、私の目から見た印象を書かせてもらいますね。
大きな病院で働きたい、とのこと。
まず、看護師・助産師と放射線技師とでは、勤務形態が違いますよ。
大きな病院の看護師・助産師はたいてい3交代の勤務です。
放射線技師は多くは当直体制で、病院の規模・技師の数などによりますが、月に何度か泊まりがある、という病院が多いのではと思われます。
中規模以下の病院だと、放射線技師の当直はないところもあるかもしれません。
学生生活について。
看護師は実習期間がかなり長いと思います。
学校で勉強することも、4年生大学なら最初は教養科目とかありますが、やっぱり机の上で看護のことを学ぶより、実習のほうがメインですね。
放射線技師のほうは詳しくないですが、おそらく私たち検査技師と同じような感じで、何ヶ月かの病院実習というカリキュラムではないでしょうか。
あと、おそらく調べておられるとは思いますが、保健師・助産師は看護師資格を取った後、さらに1年、専攻課程を持つ大学院や専門学校に通って取得する資格となります。
保健師は病院にはあまりいませんね。
一番多いのは保健所、あとは企業の保健室とかでしょうか。
こちらは普通に9時5時の仕事をされている方が多いと思います。
看護師でも放射線技師でもないので、これくらいしかお答えできませんが…
医療人として活躍されるのを楽しみにしています!
私の知っていること、私の目から見た印象を書かせてもらいますね。
大きな病院で働きたい、とのこと。
まず、看護師・助産師と放射線技師とでは、勤務形態が違いますよ。
大きな病院の看護師・助産師はたいてい3交代の勤務です。
放射線技師は多くは当直体制で、病院の規模・技師の数などによりますが、月に何度か泊まりがある、という病院が多いのではと思われます。
中規模以下の病院だと、放射線技師の当直はないところもあるかもしれません。
学生生活について。
看護師は実習期間がかなり長いと思います。
学校で勉強することも、4年生大学なら最初は教養科目とかありますが、やっぱり机の上で看護のことを学ぶより、実習のほうがメインですね。
放射線技師のほうは詳しくないですが、おそらく私たち検査技師と同じような感じで、何ヶ月かの病院実習というカリキュラムではないでしょうか。
あと、おそらく調べておられるとは思いますが、保健師・助産師は看護師資格を取った後、さらに1年、専攻課程を持つ大学院や専門学校に通って取得する資格となります。
保健師は病院にはあまりいませんね。
一番多いのは保健所、あとは企業の保健室とかでしょうか。
こちらは普通に9時5時の仕事をされている方が多いと思います。
看護師でも放射線技師でもないので、これくらいしかお答えできませんが…
医療人として活躍されるのを楽しみにしています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07