リケジョからの質問
進学・将来の仕事について。

cam
質問日:
2012.04.09
私は松江高専を志望している者です。
松江高専の環境科から岡山大学の環境理工学部にはいけますか?
あと環境理工学部のある大学は松江高専から行きやすいところではどこがありますか?
松江高専の環境科から岡山大学の環境理工学部にはいけますか?
あと環境理工学部のある大学は松江高専から行きやすいところではどこがありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.04.23
こんにちは!
ネットでの情報ですみませんが、ちょっと見てみたので掲載しますね。
名指しで「岡山大学環境学科」と言うのは拾えませんでしたが、松江高専のホームページには以下のような記述がありました。
これらは環境課ではなくて機械工学科のページの記述ですが、学校全体としての傾向と受け止めて良いと思います。
--- ここから
(抜粋①)
国公立大学の工学部、理学部が高専卒業者の編入学定員を設けて積極的に募集しており、努力すれば大学3年次への編入学も比較的容易で、全体の4割程度の学生が進学しております。また、松江高専にも大学3、4年に相当する専攻科が設置され、大学と同等の研究を行っており、修了後の大学院進学も比較的容易です。
(抜粋②)
もちろん,より知識を深め高度な学問を学びたい学生は,大学卒業資格をとれる"専攻科"や 大学へ進学しています.
大学でも頭も手も動く高専生は高く評価されており,さまざまな大学, 多くの学生は国公立大学へ進学します.
ここで,お得な情報です(と言って,もうご存知かもしれません)が, 大学編入は,高校から入学するよりも有利な点が多いのです.
例えば,編入学試験日が違えば何校でも大学を受験することができますし, 大学でも頭も手も動かせる高専からの編入学生は高く評価されています.
(抜粋③)
平成21年度の、大学へ進学した卒業生の進学先と人数
松江高専専攻科 6
埼玉大学 2
東京農工大学 1
金沢大学 1
大阪大学 1
山口大学 1
九州大学 1
早稲田大学 1
--- ここまで
進学先の大学に岡山大学はたまたまこの年度はありませんが、そこは何ら問題にはならないでしょう。
岡山大学をcamさんが自分で選択すれば良いだけの話ですから。
学校を挙げて支援指導しているようですので、camさんがその気にさえなれば、大学進学は現実的かと。
「行きやすいところ」なんて弱気な事を言わずに「自分の将来は自分が選ぶ」というつもりで、岡山大学でもそれ以外でも、選択肢に入れるのが良いと思いますよ。
応援してます!
ネットでの情報ですみませんが、ちょっと見てみたので掲載しますね。
名指しで「岡山大学環境学科」と言うのは拾えませんでしたが、松江高専のホームページには以下のような記述がありました。
これらは環境課ではなくて機械工学科のページの記述ですが、学校全体としての傾向と受け止めて良いと思います。
--- ここから
(抜粋①)
国公立大学の工学部、理学部が高専卒業者の編入学定員を設けて積極的に募集しており、努力すれば大学3年次への編入学も比較的容易で、全体の4割程度の学生が進学しております。また、松江高専にも大学3、4年に相当する専攻科が設置され、大学と同等の研究を行っており、修了後の大学院進学も比較的容易です。
(抜粋②)
もちろん,より知識を深め高度な学問を学びたい学生は,大学卒業資格をとれる"専攻科"や 大学へ進学しています.
大学でも頭も手も動く高専生は高く評価されており,さまざまな大学, 多くの学生は国公立大学へ進学します.
ここで,お得な情報です(と言って,もうご存知かもしれません)が, 大学編入は,高校から入学するよりも有利な点が多いのです.
例えば,編入学試験日が違えば何校でも大学を受験することができますし, 大学でも頭も手も動かせる高専からの編入学生は高く評価されています.
(抜粋③)
平成21年度の、大学へ進学した卒業生の進学先と人数
松江高専専攻科 6
埼玉大学 2
東京農工大学 1
金沢大学 1
大阪大学 1
山口大学 1
九州大学 1
早稲田大学 1
--- ここまで
進学先の大学に岡山大学はたまたまこの年度はありませんが、そこは何ら問題にはならないでしょう。
岡山大学をcamさんが自分で選択すれば良いだけの話ですから。
学校を挙げて支援指導しているようですので、camさんがその気にさえなれば、大学進学は現実的かと。
「行きやすいところ」なんて弱気な事を言わずに「自分の将来は自分が選ぶ」というつもりで、岡山大学でもそれ以外でも、選択肢に入れるのが良いと思いますよ。
応援してます!
Rikejo事務局
回答日:
2012.04.23
camさん
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます。
苺さんが丁寧にご回答されていますので、少しだけ補足しますね。
松江高専の全学科の進学先・就職先リストがここにありました。
環境建設工学科のところをみるとどのような大学に進学しているかがわかると思いますよ。本当に全国いろんな大学ですね。
http://www2010.matsue-ct.ac.jp/kyoikujoho/4-4.pdf
残念ながら、昨年度は岡山大学環境理工学部への編入受け入れは定員の関係でなかったようですが、この先はどうなるかわかりませんよね。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/est/contents/dai3hen.html
苺さんのおっしゃる通り、行きやすいところと言わず、色んな広い視野で、進学先とかも検討されるといいのではないでしょうか?
松江高専はとても優秀で評価の高い高専のようですね。そういう意味でも、勉強もやりがいもあるし、色んなチャンスがあると思います。
まずは、高専入試ですね。頑張ってください!!
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます。
苺さんが丁寧にご回答されていますので、少しだけ補足しますね。
松江高専の全学科の進学先・就職先リストがここにありました。
環境建設工学科のところをみるとどのような大学に進学しているかがわかると思いますよ。本当に全国いろんな大学ですね。
http://www2010.matsue-ct.ac.jp/kyoikujoho/4-4.pdf
残念ながら、昨年度は岡山大学環境理工学部への編入受け入れは定員の関係でなかったようですが、この先はどうなるかわかりませんよね。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/est/contents/dai3hen.html
苺さんのおっしゃる通り、行きやすいところと言わず、色んな広い視野で、進学先とかも検討されるといいのではないでしょうか?
松江高専はとても優秀で評価の高い高専のようですね。そういう意味でも、勉強もやりがいもあるし、色んなチャンスがあると思います。
まずは、高専入試ですね。頑張ってください!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07