リケジョからの質問
食品栄養学科に入ってから・・・。

チャップス
質問日:
2012.04.06
こんにちは。私は大阪の私立に通う高校3年生です。
私は近畿大学の食品栄養学科に行きたいなと思ってます。
それについて質問なんですが
私は数学が全然できません。IAは一応学習したものの
苦手でIIBは学習すらしてません(学校で)
食栄に入ると授業で難しい数学などはありますか?
IA・IIBが絶対にできなと授業についていけないとかありますか?
HPのカリキュラムを見る限りではあまりなさそうですが・・・。
そのあたりも教えてください。
試験は英語・生物・現代文でうけるつもりです
なので受検勉強で数学を勉強する気は
いまのところありません。
食栄では大学にはいってから化学も必要と聞きました
それはどれくらいの難易度のものなんでしょうか?
私は近畿大学の食品栄養学科に行きたいなと思ってます。
それについて質問なんですが
私は数学が全然できません。IAは一応学習したものの
苦手でIIBは学習すらしてません(学校で)
食栄に入ると授業で難しい数学などはありますか?
IA・IIBが絶対にできなと授業についていけないとかありますか?
HPのカリキュラムを見る限りではあまりなさそうですが・・・。
そのあたりも教えてください。
試験は英語・生物・現代文でうけるつもりです
なので受検勉強で数学を勉強する気は
いまのところありません。
食栄では大学にはいってから化学も必要と聞きました
それはどれくらいの難易度のものなんでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
キョウ(静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科)
回答日:
2012.04.15
こんにちは。
静岡県立大学食品栄養科学部を卒業したキョウです。
私も高校時代数学が苦手でした・・・笑
大学に入ってから大丈夫だろうか、って心配になりますよね><
でも、きっと大丈夫ですよ!
入試にⅡBを課していない以上、選択していない学生が入学してくる可能性は大学も想定していると思うので、あまり心配しなくていいと思います。
近畿大学の食品栄養学科は管理栄養士養成施設ですよね?
ということは、数学の授業があったとしても教養レベルと考えてよいのではないでしょうか?
私の大学では、数学は一般教養として選択授業でした。(私は選びませんでしたが笑)
化学についてですが、それも大学の方針によります。
管理栄養士を育てることに重点を置いた国家試験レベルなのか、
管理栄養士免許を持った科学者を育てる方針なのか、ということです。
どちらにしても、本人の頑張りが一番のポイントなのだと思います。
私の主観ですが、ちゃんと毎日学校に行って授業を受ける、与えられた課題は丁寧に取り組む・・・という程度の基本的な習慣のある人であれば、大学は卒業できますし、国家試験にも合格できますよ^^
国家試験の内容・難易度は「管理栄養士 国家試験 過去問」と検索すると
内容がわかります^^
参考までに見てみてはいかがですか?
静岡県立大学食品栄養科学部を卒業したキョウです。
私も高校時代数学が苦手でした・・・笑
大学に入ってから大丈夫だろうか、って心配になりますよね><
でも、きっと大丈夫ですよ!
入試にⅡBを課していない以上、選択していない学生が入学してくる可能性は大学も想定していると思うので、あまり心配しなくていいと思います。
近畿大学の食品栄養学科は管理栄養士養成施設ですよね?
ということは、数学の授業があったとしても教養レベルと考えてよいのではないでしょうか?
私の大学では、数学は一般教養として選択授業でした。(私は選びませんでしたが笑)
化学についてですが、それも大学の方針によります。
管理栄養士を育てることに重点を置いた国家試験レベルなのか、
管理栄養士免許を持った科学者を育てる方針なのか、ということです。
どちらにしても、本人の頑張りが一番のポイントなのだと思います。
私の主観ですが、ちゃんと毎日学校に行って授業を受ける、与えられた課題は丁寧に取り組む・・・という程度の基本的な習慣のある人であれば、大学は卒業できますし、国家試験にも合格できますよ^^
国家試験の内容・難易度は「管理栄養士 国家試験 過去問」と検索すると
内容がわかります^^
参考までに見てみてはいかがですか?
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07