リケジョからの質問
臨床検査技師についてです!

にゃるま
質問日:
2012.04.03
臨床検査技師を目指しているのですが、血液検査とかが仕事なのは知っているのですが、臨床検査技師自らが採血を行うことはあるんでしょうか?また、実習等で採血をしたりするのでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
Rikejo事務局
回答日:
2012.04.04
にゃるまさん
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます!
先週末に講談社で、リケジョブセミナーを開催して、臨床検査技師についても少しご紹介しました!その時に、参考にしたサイトです。
http://www.jamt.or.jp/student/index.html
臨床検査技師のお仕事の紹介がされていますよ。
また、臨床検査技師さんは、検査目的で採血をすることはあるようです。
さらに、いろんな認定試験があるので、臨床検査技師として病院などに就職した後に、ある特定分野のスペシャリストとなっていくこともできるようですよ。
医療の中で、治療をサポートしたり、病気の早期発見に貢献する重要なお仕事ですからね。夢をかなえるように頑張ってくださいね~
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます!
先週末に講談社で、リケジョブセミナーを開催して、臨床検査技師についても少しご紹介しました!その時に、参考にしたサイトです。
http://www.jamt.or.jp/student/index.html
臨床検査技師のお仕事の紹介がされていますよ。
また、臨床検査技師さんは、検査目的で採血をすることはあるようです。
さらに、いろんな認定試験があるので、臨床検査技師として病院などに就職した後に、ある特定分野のスペシャリストとなっていくこともできるようですよ。
医療の中で、治療をサポートしたり、病気の早期発見に貢献する重要なお仕事ですからね。夢をかなえるように頑張ってくださいね~
該当者なし 不具合により
回答日:
2012.04.07
病院勤務の臨床検査技師、たいこです。
採血、やりますよ!
先日、たまたま母校の現役大学生と話をしたのですが、大学2年生で、実習の時に週1回くらい採血してると言ってました。
何のためかと言うと、自分の血液で検査を実際にやるのです。
血液検査、生化学検査、免疫検査、といろいろな実習があります。
病院勤務だと、病棟や採血室での採血を、検査技師が単独または看護師と分担して行っている病院があります。
私の勤務する病院は、採血は全て看護師が行っているので、病院によります。
法律で取り決めがあるので、採血できる部位は限られており、また検査のための採血しかできません。
参考になりましたら幸いです。
採血、やりますよ!
先日、たまたま母校の現役大学生と話をしたのですが、大学2年生で、実習の時に週1回くらい採血してると言ってました。
何のためかと言うと、自分の血液で検査を実際にやるのです。
血液検査、生化学検査、免疫検査、といろいろな実習があります。
病院勤務だと、病棟や採血室での採血を、検査技師が単独または看護師と分担して行っている病院があります。
私の勤務する病院は、採血は全て看護師が行っているので、病院によります。
法律で取り決めがあるので、採血できる部位は限られており、また検査のための採血しかできません。
参考になりましたら幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07