質問をする!

リケジョからの質問

英語の筆記なし

mari8
質問日:

2012.04.02

私は新高校2年生になります。

英語の筆記を使わないで受験をした、という先輩がいるらしいのですが
そんな受験の方法はあるのですか?
あったら教えていただけませんか?

先輩リケジョからの回答1 回答

mari8さん

こんにちは!

英語の筆記を使わないとは、二次の個別学力試験で英語をなしで受けるという意味ではないでしょうか。
センターでは英語はあるけど、二次試験ではないという学校は色々ありますよ。

例が適当かどうかわかりませんが、横浜国立大学の理工学部の前期入試は、数学だけとか、理科と数学だけとかって感じですよ。

選択肢はかなり狭まりそうですが、探せばそのようなパターンで受験はできそうです。

ただ、英語は大学に入ってから、そして、その後、社会で働くときにも絶対必要となるものですから、ぜひしっかり勉強した方がいいかなと思います。ですから、できれば逃げないで、英語も勉強してもらいたいなと思います。

色々、調べてみてくださいね。
お礼日時:

2012.04.10

コメントありがとうございます。

やっぱり、英語はやった方が絶対に良いですよね・・・。
頑張って逃げずに英語を頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング