リケジョからの質問
よかったらお願いします(>.<)

このは
質問日:
2012.03.26
こんにちは。
私は栃木の高校に通う高2です。
このサイトをもう少し早く見つけられていたらよかったのにな(汗
文理選択は理系に決めていました。
数学と化学が好きで、社会科の教科がものすごく苦手なので・・・
私が通っている高校は、どちらかというと進学校で、進路を早く決めろとうるさいです。
それで真剣に考えたのですが、
私が将来つきたい職業は専門学校へ行かないと無理なのです。
しかし、先生と親が大学へ行けと譲らず、
私にも高卒で専門学校へ行っていいのかと迷いました。
それ自体は珍しいことではないとわかっていますが、少しでも迷いがあったので、
姉の強い押しもあって大学へは行くことに決めました。
そこで困ったことに、行きたい学科がないのです。
それで前々から気になっていた心理学部を受けてみようと思ったんですけど、
理系でもいけるのでしょうか?
先生に尋ねてもあまり助けてくれず、自分なりに調べたんですが
なかなか見つけられなくて・・・
できれば助けてください、お願いします。( *・ω・)*_ _))
私は栃木の高校に通う高2です。
このサイトをもう少し早く見つけられていたらよかったのにな(汗
文理選択は理系に決めていました。
数学と化学が好きで、社会科の教科がものすごく苦手なので・・・
私が通っている高校は、どちらかというと進学校で、進路を早く決めろとうるさいです。
それで真剣に考えたのですが、
私が将来つきたい職業は専門学校へ行かないと無理なのです。
しかし、先生と親が大学へ行けと譲らず、
私にも高卒で専門学校へ行っていいのかと迷いました。
それ自体は珍しいことではないとわかっていますが、少しでも迷いがあったので、
姉の強い押しもあって大学へは行くことに決めました。
そこで困ったことに、行きたい学科がないのです。
それで前々から気になっていた心理学部を受けてみようと思ったんですけど、
理系でもいけるのでしょうか?
先生に尋ねてもあまり助けてくれず、自分なりに調べたんですが
なかなか見つけられなくて・・・
できれば助けてください、お願いします。( *・ω・)*_ _))
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2012.03.26
こんにちは。
大学の学部の話ですが、数学と化学が好きなら、数学科でも、化学科でも、応用化学科でもいいのではないでしょうか?
心理学は理系よりの文系という印象があります。以前オープンキャンパスに行ったことがありますが、文学部心理学科とかでしたから…。でも、統計などを扱うそうなので、数学の使用率は他の文系学部より高いと思います。数学が得意なのは有利だと思いますよ!!
問題は受験科目だと思います。受験は、主に国語、社会、英語だと思います。でも、社会を数学に変えて受験できる学校もあると思います。ただ、社会は覚えれば出来ますが、数学は問題との相性も大切なので、社会受験の人と点数に差が出ることもあるそうです(小耳に挟んで話ですが)
もし、数学受験が出来なくても、自力で現代社会などを勉強すれば、大丈夫だと思います。
とにかく、受験科目を確認しながら大学を選んでみてください。
大学受験は、高校受験よりもずっと方法が多いので、先生が生徒一人ひとりに割ける時間はわずかです。担任の先生より、進路室等の先生に聞いたほうがいいかもしれません。でも、受験するのはこのはさん自身です。納得がいくまで調べて悔いが残らないようにしてください!!
大学の学部の話ですが、数学と化学が好きなら、数学科でも、化学科でも、応用化学科でもいいのではないでしょうか?
心理学は理系よりの文系という印象があります。以前オープンキャンパスに行ったことがありますが、文学部心理学科とかでしたから…。でも、統計などを扱うそうなので、数学の使用率は他の文系学部より高いと思います。数学が得意なのは有利だと思いますよ!!
問題は受験科目だと思います。受験は、主に国語、社会、英語だと思います。でも、社会を数学に変えて受験できる学校もあると思います。ただ、社会は覚えれば出来ますが、数学は問題との相性も大切なので、社会受験の人と点数に差が出ることもあるそうです(小耳に挟んで話ですが)
もし、数学受験が出来なくても、自力で現代社会などを勉強すれば、大丈夫だと思います。
とにかく、受験科目を確認しながら大学を選んでみてください。
大学受験は、高校受験よりもずっと方法が多いので、先生が生徒一人ひとりに割ける時間はわずかです。担任の先生より、進路室等の先生に聞いたほうがいいかもしれません。でも、受験するのはこのはさん自身です。納得がいくまで調べて悔いが残らないようにしてください!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07