リケジョからの質問
様々な職業を知りたいです!!

Lin
質問日:
2012.03.20
こんにちは♪
埼玉県の公立高校に通う高校1年生です。
理系なのに数学はできる方ではないです(--;)
現在、薬剤師や臨床検査技師の仕事に興味を持っています。
でも、他の職業はどのようなものがあるのかをもっと知って自分が本当に就きたい仕事を見つけたいです。
上の2つ以外に医療関係の仕事は主にどのようなものがあるでしょうか?
埼玉県の公立高校に通う高校1年生です。
理系なのに数学はできる方ではないです(--;)
現在、薬剤師や臨床検査技師の仕事に興味を持っています。
でも、他の職業はどのようなものがあるのかをもっと知って自分が本当に就きたい仕事を見つけたいです。
上の2つ以外に医療関係の仕事は主にどのようなものがあるでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.03.23
こんにちは!
リケジョブのサイトにも参考になるページがあるので以下にリンクを貼っておきますね。
http://www.rikejo.jp/rikejob/info/rikejob_id/5
あと、ネット上にもリストされたものがあったので、これも引用しておきます。
--- ここから
◆主なもの
・医師 … 代表的な医療関係の仕事。専門医という形で各種担当が分かれる。
・看護師 … こちらも代表的な医療関係の仕事。準看護師や、専門分野に特化した専門看護師、特定分野における看護技術の高い認定看護師などがある。
・薬剤師 … 調剤や医薬品の供給を主な仕事内容とする代表的な医療関係の仕事。
・歯科医師 … いわゆる歯医者さん。単純に歯に関する治療をしたり、矯正歯科医といった歯の矯正を目的とする職種もある。
・介護福祉士 … 福祉に関する代表的な職種。名前の通り介護を必要とするものに状況に応じた介護を提供したり、介護者への指導などを行う。
・救命救急士 … 救急車内において患者へ応急処置を行う。
◆その他
・助産師 … 主に出産時に助産行為を行う。女性限定の資格でもある。
・保険師 … 正確には医療保健師。診療における請求書や会計を行う。
・歯科技工士 … 歯科医師の指示の元「入れ歯」を作成・加工する。
・歯科衛生士 … 歯科医師の補助や、虫歯予防などについての指導を行う。
・理学療法士 … 主にリハビリ医療において指導や業務を行う。
・作業療法士 … リハビリ医療における指導や業務。タイピングなど「作業」を通してのリハビリを行う。
・臨床検査技師 … MRIなどの検査における作業を行う。
・臨床工学技師 … 生命維持に必要な装置を管理・保守する。
・診療放射線技師 … いわゆるレントゲンを撮影するための職種。
・視能訓練士 … 視覚機能に障害を持つものに対して訓練や検査を行う。
・義肢装具士 … 医師の指導の下、患者へ義肢の調整や装着、制作作業を行う。
・言語聴覚士 … 言語や聴覚に障害がある患者に対して訓練や検査を行う。
・臨床心理士 … 患者の持つ心理的・精神的な疾患を予防したり解決するための専門職。
・思春期カウンセラー … 思春期にある患者の精神的な悩みに対し、本人ならび家族に対してサポートを行う。
・音楽療法士 … 音楽を用いてリハビリを行ったり、精神的なセラピーを行う専門職。
・ケアマネージャー … ケアプランを作成したり介護業者と介護者の調整を行う。
・社会福祉士 … 介護を必要とする患者に対して医療サービスの提供を行う。
・精神保健福祉士 … 精神障害者に対してサポートを行う。
・社会福祉主事 … 行政機関内におてい介護等の援助を必要とするものに対して相談・指導を行う。
・ホームへルパー … 訪問介護を行う。
・手話通訳士 … 手話を行うものとそうでないものに間に立ち通訳を行う。
・福祉住環境コーディネーター … 高齢者などに対して住みやすい住環境を提案・立案する専門職。
・生きがい情報士 … 中高年齢者に対して趣味や健康、勤労といった面の情報を提供する。
・児童福祉司 … 児童相談所における職員。福祉に関するサポートを行う。
・児童指導員 … 親に代わり児童を監護する。
・あん摩マッサージ指圧師 … 東洋医学に基づいた診断・治療行為を行う。
・はり師 … 専用のハリを特定のツボに刺し刺激することにより身体の治癒力を高める治療を行う。
・きゅう師 … 「灸」をツボ上で燃焼させて温熱による治療行為を行う。
・柔道整復師 … 捻挫や打撲といった外傷に対しての治療やリハビリを行う。
・カイロプラクター … カイロプラクティックを用いて治療行為を行う。
・水上安全法救助員 … 川や海において救助や応急手当を行う。
・ベーシック・サーフ・ライフセーバー … 海において事故防止のための監視、救助、応急手当を行う。
--- ここまで
「医療」と言うと、どうしても「体」とか「薬」とか「実験、臨床」とかが頭に浮かんでしまいますが、最近のはやりで、ハートのケアや高齢者のサポートなどの領域も仕事がたくさんあるのですね。手話通訳のような、非健常者の方のサポートも、どんどん日常になって来てますよね。
そして人手もまだまだ足りないとか。
Linさんにとって遣り甲斐のある仕事が見つかりますように!
応援してます。
リケジョブのサイトにも参考になるページがあるので以下にリンクを貼っておきますね。
http://www.rikejo.jp/rikejob/info/rikejob_id/5
あと、ネット上にもリストされたものがあったので、これも引用しておきます。
--- ここから
◆主なもの
・医師 … 代表的な医療関係の仕事。専門医という形で各種担当が分かれる。
・看護師 … こちらも代表的な医療関係の仕事。準看護師や、専門分野に特化した専門看護師、特定分野における看護技術の高い認定看護師などがある。
・薬剤師 … 調剤や医薬品の供給を主な仕事内容とする代表的な医療関係の仕事。
・歯科医師 … いわゆる歯医者さん。単純に歯に関する治療をしたり、矯正歯科医といった歯の矯正を目的とする職種もある。
・介護福祉士 … 福祉に関する代表的な職種。名前の通り介護を必要とするものに状況に応じた介護を提供したり、介護者への指導などを行う。
・救命救急士 … 救急車内において患者へ応急処置を行う。
◆その他
・助産師 … 主に出産時に助産行為を行う。女性限定の資格でもある。
・保険師 … 正確には医療保健師。診療における請求書や会計を行う。
・歯科技工士 … 歯科医師の指示の元「入れ歯」を作成・加工する。
・歯科衛生士 … 歯科医師の補助や、虫歯予防などについての指導を行う。
・理学療法士 … 主にリハビリ医療において指導や業務を行う。
・作業療法士 … リハビリ医療における指導や業務。タイピングなど「作業」を通してのリハビリを行う。
・臨床検査技師 … MRIなどの検査における作業を行う。
・臨床工学技師 … 生命維持に必要な装置を管理・保守する。
・診療放射線技師 … いわゆるレントゲンを撮影するための職種。
・視能訓練士 … 視覚機能に障害を持つものに対して訓練や検査を行う。
・義肢装具士 … 医師の指導の下、患者へ義肢の調整や装着、制作作業を行う。
・言語聴覚士 … 言語や聴覚に障害がある患者に対して訓練や検査を行う。
・臨床心理士 … 患者の持つ心理的・精神的な疾患を予防したり解決するための専門職。
・思春期カウンセラー … 思春期にある患者の精神的な悩みに対し、本人ならび家族に対してサポートを行う。
・音楽療法士 … 音楽を用いてリハビリを行ったり、精神的なセラピーを行う専門職。
・ケアマネージャー … ケアプランを作成したり介護業者と介護者の調整を行う。
・社会福祉士 … 介護を必要とする患者に対して医療サービスの提供を行う。
・精神保健福祉士 … 精神障害者に対してサポートを行う。
・社会福祉主事 … 行政機関内におてい介護等の援助を必要とするものに対して相談・指導を行う。
・ホームへルパー … 訪問介護を行う。
・手話通訳士 … 手話を行うものとそうでないものに間に立ち通訳を行う。
・福祉住環境コーディネーター … 高齢者などに対して住みやすい住環境を提案・立案する専門職。
・生きがい情報士 … 中高年齢者に対して趣味や健康、勤労といった面の情報を提供する。
・児童福祉司 … 児童相談所における職員。福祉に関するサポートを行う。
・児童指導員 … 親に代わり児童を監護する。
・あん摩マッサージ指圧師 … 東洋医学に基づいた診断・治療行為を行う。
・はり師 … 専用のハリを特定のツボに刺し刺激することにより身体の治癒力を高める治療を行う。
・きゅう師 … 「灸」をツボ上で燃焼させて温熱による治療行為を行う。
・柔道整復師 … 捻挫や打撲といった外傷に対しての治療やリハビリを行う。
・カイロプラクター … カイロプラクティックを用いて治療行為を行う。
・水上安全法救助員 … 川や海において救助や応急手当を行う。
・ベーシック・サーフ・ライフセーバー … 海において事故防止のための監視、救助、応急手当を行う。
--- ここまで
「医療」と言うと、どうしても「体」とか「薬」とか「実験、臨床」とかが頭に浮かんでしまいますが、最近のはやりで、ハートのケアや高齢者のサポートなどの領域も仕事がたくさんあるのですね。手話通訳のような、非健常者の方のサポートも、どんどん日常になって来てますよね。
そして人手もまだまだ足りないとか。
Linさんにとって遣り甲斐のある仕事が見つかりますように!
応援してます。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07