質問をする!

リケジョからの質問

悩んでいます(>_<)

なこぽん
質問日:

2012.03.18

こんにちは(^o^)/
私は熊本県の公立高校に通う高校2年生です。

私は理系を選択していますが、実際は英語や国語の方が得意で、数学が全くできません(汗)

そもそも理系を選んだのは、将来何をしたいのか自分でも全く分からなかったので、とりあえず進路の幅が広い方がいいと思ったからです。

いま少し興味があるのは放射線技師ですが、本当にしたい!と思えるような決定的な理由がまだ見つかりません。


それにこんな生半可な気持ちで進路を決定しても、後になって気持ちが変わるかもしれませんし、希望通りの職に着けない気もしています。


早く進路を決定しなければいけないのですが、未だに方向性が分からず悩んでいます(>_<)

どのように進路をしぼっていけば良いでしょうか?


長文ですみません(;_;)
アドバイスをお願いしますm(_ _)m

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

私も高校生の段階では「将来、何をしたいか、わからない」。全くそんな状態でした。
特にこんな職業に就きたいとか、憧れとかも別に無かったです。
ただ、その分、とりあえず目先の好きな事を一生懸命やって、それが仕事に繋がるようになるといいなあ、、、とは、いつも思っていたように思います。

具体的には、私は、数学と物理は本当に大好きだったので、結構、解法なんかも美しさを追求したり受験とは直接関係ない本を読みふけたりして、「私、数学や物理の研究者とか先生とかになって、いっつもこんな問題を解くような仕事をしてたら、幸せなのかなあ」なんて、高校時代は思っていました。
が、大学に入って友人の幅、勉強の幅が広がってからは、いかに自分のそれまでの世界が小さな小さなものであったのかを痛感して、研究とか学校とかの仕事は全く興味が無くなりました。なんとなく私にとっては、狭くて深い世界、、、と言う印象になってしまったため。私はもっと、アクティブでダイナミックで人とも多く会う場が合ってる、と思いまして。
で、結局、平凡と言えば平凡ですが、民間企業に就職してソフトの開発に従事しました。
本当に忙しい仕事でしたが、チームで商品を作り上げてお客様に喜ばれる、と言う仕事は、とても合っていたし会社は私を成長させてもくれたし、なかなか良いサラリーマンライフでした。

と言う私の経験を踏まえると、高校生の今現在「何をしたいかわからない」と言うこと自体は、別に、ネガティブに考える必要、全くないと思いますよ。
大学は、就職のための予備校ではありませんから。
提案ですが、

・理系とて、国語力や英語力は今や必需品ですから、得意の国語・英語は実力を上げて、受験に際しての自分の自信にしておくこと。
・「放射線技師」になるかどうかの前に、4年間(ないし、それ以上)、理系の学部でがりがり勉強するイメージが持てるかどうか?を想像してみること。
・これら↑のバランスから考えて、結局、どんな学部に行きたいと自分が思えるか。をピックアップしてみること。
・その学部のある学校で、「何となく行ってみたいなあ、場所も良いし。あの先輩も行ったし」なんて学校名を挙げてみること。

・・・のように、職業よりも「大学生活のイメージ」を膨らませることで、自分が次に何をすべきかを、徐々に具体化するのはどうでしょうか。
本当にやりたい事やれる事は、大学に行ってから見つけるのでも絶対に大丈夫です!
そして、高校のうちにそれが見つからない状態は決して「生半可」ではないです!

もしかしたら、ご家族や先生は、このような身の振り方に不安を感じて別のアドバイスを下さるかも知れません。
それもきっと適切なアドバイスであるのだと思います。親御さんや先生は、大学生・就職状況など、いろいろご存じで心配された上でのアドバイスを下さる事もありましょうから。
でも「それがまだわからないから、”今”を大事に進んでいく」と言う前向きなアクションも、説得力はあると思うのですが・・・!

少しでも参考になれば、嬉しいです。
お礼日時:

2012.03.25

丁寧なアドバイスありがとうございます!
もちろんとても参考になりましたが、それ以上に元気が出ました。
大学で勉強している自分をイメージしながら、自分の興味を進路に生かせるように頑張りたいです!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング