質問をする!

リケジョからの質問

東大

marippe♡
質問日:

2010.07.08

この前投稿したでつじと迷っていたものです。かなり迷いましたが、東大only頑張る事に決めました。成績からして特別頭がいいわけでもなく、だからこそ見返してやりたいと思い、東大に行こうと決めました。私の通っている学校では、京大までしか合格者がいないので絶対初の快挙を成し遂げます。決めたからには迷わず突き進みます。応用の問題あるいは東大の問題をこなすためには、まず基礎を固めないと意味がないのでこの夏基礎固めをしたいのですが、、学校の教科書数学は薄く、160頁の数研出版の新編数学Ⅰです。そんなもので基礎つけれますか?数Ⅰの教科書は10回ときました。本屋で基礎固めの本を買うべきですか?英語はトライのプロの講師に教えて頂いてるんですが、z会で数学を受講しようか迷ってます。z会ではなく自分で買ったもの1冊を反復とくほうがいいのですか?東大の問題はテクニックが必要だと思うので、、自分で勉強してもそういうものはとけるのでしょうか?河合塾の東大京大医学部の無料の講座があったとき数学は基礎をいかにどのようにしてとくかとい事が問題だったので。z会と進研ゼミならどちらがよいのですか?

先輩リケジョからの回答1 回答

今数Ⅰをやっているということは、marippe&#9825さんは高校1年生でしょうか?
まず、数学の基礎を固めるには、教科書レベルの問題が解ける必要があります。教科書を10回解いて引っかかるところがないのなら、この段階はクリアしているのでしょう。
その次の、基礎から応用に移る段階ですが、参考書だと「チャート式」が定番でしょう。数学は難易度が色で示されていて、白<黄<青<赤の順で難しくなります。私は高校時代、「黄チャート」と「青チャート」をやりましたが、数学を得点源にしたいなら「赤チャート」がいいという話も聞きます。
参考書選びなら、東大受験参考書.net(http://todaijuken.web.fc2.com/)など、WEBで評判を見ることができるので、参考にしてください。確実に私より詳しいです。実際に買うときは、本屋で立ち読みして、問題のレベルや解説のわかりやすさなどを確かめられると、納得して買えると思います。
それから、今解けなくても全く構わないので、東大の理系数学25カ年(http://www.amazon.co.jp/dp/4325171053/)を入手してしまいましょう。当然手強い問題ばかりです。ですが、数学Iの知識だけで解ける問題もあります。気が向いたときにパラパラめくって、解答を見ながらでも、自分の頭で論理を追いながら解いてみて答えが出たときの喜びは、問題が手強いぶん大きいです。それで数学が好きになってしまえればこっちのものです。

ただ、東大の二次試験は4教科5科目も試験があり、理系での数学の比重はそれなりとはいえ、他の科目もあります。つまり、数学が苦手でも東大には合格できるということです。事実、私は高三のときに数学に苦手意識が芽生え、結局二次試験の数学は足を引っ張らない程度に頑張って、他の得意科目でカバーする作戦を取りました。数学が10点代で理科一類に合格した友達もいます。反対に、理系科目はすごく得意だけど国語・英語はさっぱりだめな人もいます。受験までにmarippe&#9825さんの得意科目がどうなるかは分かりませんが、現在のところは、どの科目でも苦手な部分を作らないように心がけるといいと思います。

東大対策の概略については、Wikibooksの東大対策(http://ja.wikibooks.org/wiki/東大対策 )が参考になると思います。ドラゴン桜も結構馬鹿にできませんよ(笑)…ドラゴン桜が講談社の漫画でよかった(笑)
…というわけで、この相談でもですが、文章を書くときは、相手に伝わりやすいか、誤字脱字は無いか意識して書くことをおすすめします(^_^;)これは国語のみならず、記述式の答案の基本だったりします。

Z会について。私はZ会をずっとやっていましたが、東大対策にはよいと思います。進研ゼミに関しては分かりません…。

あとは以前のmarippe&#9825さんのコメントを見て気になった点をいくつか。
・体を壊しては受験どころではないです。勉強に一生懸命になるのは素晴らしいことですが、体調管理やストレス管理…要は息抜きも忘れないでくださいね!先はまだまだ長いです。持続可能な発展というやつです。…失われた高校時代は戻ってこないんだよ(TAT)
・東大には、授業料の免除制度(http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h01_02_j.html)があります。また、三鷹寮という学生寮があり、入寮できれば家賃が安く済ませられます(http://www.ut-life.net/guide/info/mitaka_residence/)。ご参考までに。
・一緒に東大を目指す仲間(と同時にライバル)ができるといいのではないかと思いました。私は予備校の東大講座や、科学オリンピック(の国内予選;私の場合は物理チャレンジ)への参加を通じて東大を目指す友人ができました。別にネット上の友人でもいいですね。
お礼日時:

2010.07.15

とても詳しく答えていただいて有難うございます。
文章力がなく。。すいませんでした。国語があまり得意でなく、日本人ながら主語が抜けたりします。
今高2です。数Ⅱをしてます。数Ⅰは二年に上がる前の春休みに解いたのでかなり前に10回解いた事になります。復習として、数Ⅱと並列しながら、ドラゴン桜の数学ドリルを
何回も反復してしています。

以前のコメントの事も有難うございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング