リケジョからの質問
英語も使いながら・・・

namico
質問日:
2012.03.08
こんにちは。私は静岡の私立に通う高校二年生です。
私は、英語が得意なんですが特になりたい職業がなかったので
職の幅が広がるという理由で理系にしました。
職業をいろいろ調べてみたんですが、そこまで興味をひかれず
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
そこで英語を生かしながら、たとえば企業に勤めて商品を開発したりしてみたいのですが
どんな仕事がありますか?
私が好きなことはパソコンや携帯でホームページをいじったり、
あと化粧品メーカーで働くのもいいなとおもっています。
こんな感じで、英語を生かせる仕事いくつか紹介してくださればうれしいです。
私は、英語が得意なんですが特になりたい職業がなかったので
職の幅が広がるという理由で理系にしました。
職業をいろいろ調べてみたんですが、そこまで興味をひかれず
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
そこで英語を生かしながら、たとえば企業に勤めて商品を開発したりしてみたいのですが
どんな仕事がありますか?
私が好きなことはパソコンや携帯でホームページをいじったり、
あと化粧品メーカーで働くのもいいなとおもっています。
こんな感じで、英語を生かせる仕事いくつか紹介してくださればうれしいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.03.11
こんにちは!
「職業の選択肢を広げようと思いリケジョになり、英語も得意。」
これは今、日本の企業がまさに必要としている人材に向かっています!
今はほぼすべての業界業種が、日本よりも外国で稼いでいいます。(今年度は貿易が赤字へ転落して大騒ぎしてますよね。)
外国で稼ぐためには、企画やマーケティングの人は、現地のお客様や、お客様の最接点にいる営業マンやサービスマンとガチで話をしないといけません。
技術者とて彼らの声をどんどん聞いてモノを作らないとスピーディーで競争力のある商品開発ができません。
あるいは、外国の技術者と一緒に商品開発をする事も少なくありません。
特許や法律や契約書を押さえるために、英語の文を読まないといけない事も多々あります。
日本の企業も社内公用語が英語になり、上司が外国人になり、、、といった会社がどんどん増えています。
外国語が活かせるリケジョ向きの職業はそこらじゅうにあるので安心してください。
いろいろな機会があると思いますが、私の場合は、日本資本のグローバル企業でソフトの技術者として仕事をずっとして来ました。上述どおり、外国人の技術者と一緒に仕事をしたし、お客様や顧客接点の現地人からのリクエスト(文句)を聞いてモノ作りに活かしたり、グローバルチームのプロジェクトマネジメントをしたりしました。基本、コミュニケーションは英語です。
日本資本であれ外国資本であれ、グローバルな企業に勤めて「英語を活かした仕事をしたい」ときちんと訴えれば、今はいくらでも場がありますよ。
化粧品、自動車、精密機械・機械・家電、食品・飲料、コンピューター、Webソフト、ゲーム、通信・携帯、、、
リケジョブのページを見て↓興味分野をもっとイメージしてみると良いかも。
http://www.rikejo.jp/rikejob/list
そして是非!英語力は高校生・大学生のうちに、できるだけ磨いておきましょう。
がんばってくださいね。
「職業の選択肢を広げようと思いリケジョになり、英語も得意。」
これは今、日本の企業がまさに必要としている人材に向かっています!
今はほぼすべての業界業種が、日本よりも外国で稼いでいいます。(今年度は貿易が赤字へ転落して大騒ぎしてますよね。)
外国で稼ぐためには、企画やマーケティングの人は、現地のお客様や、お客様の最接点にいる営業マンやサービスマンとガチで話をしないといけません。
技術者とて彼らの声をどんどん聞いてモノを作らないとスピーディーで競争力のある商品開発ができません。
あるいは、外国の技術者と一緒に商品開発をする事も少なくありません。
特許や法律や契約書を押さえるために、英語の文を読まないといけない事も多々あります。
日本の企業も社内公用語が英語になり、上司が外国人になり、、、といった会社がどんどん増えています。
外国語が活かせるリケジョ向きの職業はそこらじゅうにあるので安心してください。
いろいろな機会があると思いますが、私の場合は、日本資本のグローバル企業でソフトの技術者として仕事をずっとして来ました。上述どおり、外国人の技術者と一緒に仕事をしたし、お客様や顧客接点の現地人からのリクエスト(文句)を聞いてモノ作りに活かしたり、グローバルチームのプロジェクトマネジメントをしたりしました。基本、コミュニケーションは英語です。
日本資本であれ外国資本であれ、グローバルな企業に勤めて「英語を活かした仕事をしたい」ときちんと訴えれば、今はいくらでも場がありますよ。
化粧品、自動車、精密機械・機械・家電、食品・飲料、コンピューター、Webソフト、ゲーム、通信・携帯、、、
リケジョブのページを見て↓興味分野をもっとイメージしてみると良いかも。
http://www.rikejo.jp/rikejob/list
そして是非!英語力は高校生・大学生のうちに、できるだけ磨いておきましょう。
がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07