リケジョからの質問
医学部受験(浪人)

ぽちた
質問日:
2012.03.06
こんにちは!
私は今年中高一貫を卒業したものです。
しかし、受験に失敗してしまい、浪人することを決めました。
私は医学部志望です。
数学3Cが苦手なので、国立のセンター逃げ切り型の大学に行きたいのです。
(3Cがんばりますが…あまり使いたくないので)
そこで、センター逃げ切り型の大学を教えていただけないでしょうか?
あと、1浪でも推薦が受けられるところなど。
私は茨城県住みです!
まとまりのない文章ですみません>* ))))><
医学部のための勉強方法など
アドバイスいただけたら、嬉しいです!
私は今年中高一貫を卒業したものです。
しかし、受験に失敗してしまい、浪人することを決めました。
私は医学部志望です。
数学3Cが苦手なので、国立のセンター逃げ切り型の大学に行きたいのです。
(3Cがんばりますが…あまり使いたくないので)
そこで、センター逃げ切り型の大学を教えていただけないでしょうか?
あと、1浪でも推薦が受けられるところなど。
私は茨城県住みです!
まとまりのない文章ですみません>* ))))><
医学部のための勉強方法など
アドバイスいただけたら、嬉しいです!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.03.23
こんにちは!
医学部には無縁なので(ごめんなさい)、ネットから得た情報ですみませんが、載せてみますね。
医学部で比較的センター逃げ切り(=センターの配点が高い、2次が「論文」である、などが基準になります)の一例は、群馬大学・山口大学・琉球大学、などの名前が挙がってました。
また、浪人でも推薦を受け入れるところの一例は、これは医学部ではないのですが、早稲田・明治・立教など、「AO入試」とか「自由選抜入試」などと言われる、「自薦型」の受け入れに力を入れている大学を当たると可能性はあるように受け取れました。ただ、やはり医学部となると、何かしらの特技でもって「自薦」と言うのは、ちょっと難しいかなとも感じますが。
いずれにしても、特に「センター逃げ切り」の方は選択肢はそこそこあるようなので、医学部のある国公立大学はせいぜい日本に30とか40校、もしも居住圏に絞るのなら数はもっと減るでしょうから、実際に各学校の配点とかをコツコツ調べ上げるのが良い!!と言った意見も、ネット上に散見されました。
(茨城県にお住まいなら群馬大学は有力候補・・・?さすがに他県は遠いかしらね。)
最後に、医学部志望の方の勉強に関して、リケジョの以下のQ&Aに、とても親切な回答があるのを見つけました。参考になると思います!
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1494
良い作戦が練れますように、応援してます!
医学部には無縁なので(ごめんなさい)、ネットから得た情報ですみませんが、載せてみますね。
医学部で比較的センター逃げ切り(=センターの配点が高い、2次が「論文」である、などが基準になります)の一例は、群馬大学・山口大学・琉球大学、などの名前が挙がってました。
また、浪人でも推薦を受け入れるところの一例は、これは医学部ではないのですが、早稲田・明治・立教など、「AO入試」とか「自由選抜入試」などと言われる、「自薦型」の受け入れに力を入れている大学を当たると可能性はあるように受け取れました。ただ、やはり医学部となると、何かしらの特技でもって「自薦」と言うのは、ちょっと難しいかなとも感じますが。
いずれにしても、特に「センター逃げ切り」の方は選択肢はそこそこあるようなので、医学部のある国公立大学はせいぜい日本に30とか40校、もしも居住圏に絞るのなら数はもっと減るでしょうから、実際に各学校の配点とかをコツコツ調べ上げるのが良い!!と言った意見も、ネット上に散見されました。
(茨城県にお住まいなら群馬大学は有力候補・・・?さすがに他県は遠いかしらね。)
最後に、医学部志望の方の勉強に関して、リケジョの以下のQ&Aに、とても親切な回答があるのを見つけました。参考になると思います!
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1494
良い作戦が練れますように、応援してます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07