質問をする!

リケジョからの質問

医者

モケケ
質問日:

2012.03.06

医学部を目指している4月から高2のものです。高校は一応、県内で1番の高校です。

私は、高1ではテストの順位がいつも半分あたりでした。特に英語が苦手でいつも足を引っ張っていました。
2年では、理系を専攻し、一心不乱に頑張ろうとしているのですが
どうも、英語の苦手意識が邪魔をします。
英語の勉強の仕方を詳しく教えていただきたいです。
また、高1では成績があまりよくなかったが、なんとか勉強し医学部にいかれた方にも、アドバイスをいただきたいです!

先輩リケジョからの回答1 回答

モケケさんへ

こんにちは。前にもお会いしましたね。
たま、と 申します。

英語の勉強ですか。
必要最低限の英文法と英単語が身についていることを前提にしますと、
あとは、慣れが大事だと思います。
・長文読解用
 英検2級~準1級用の参考書問題集がお勧めです。
 本屋さんにたくさんの種類の本がありますので、
 『一日一長文問題』、のように数をこなしていくと、良いでしょう。
・リスニング
NHKラジオ英会話のシリーズが良いです。
ビジネス英語はちょっと難しめでした。。

全体的な勉強法ですが、
高2で少なくとも英数国は、高校の勉強が一通り終わると思います。
それまでに苦手をなくしておけば、
高3で成績が全体的に伸びてくると思っています!
応援しておりますね!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング