リケジョからの質問
水族館で働きたいけど...

ぴいーchan.
質問日:
2012.03.04
こんにちは。
私は現中3で春から高1になります。
将来は水族館で働くことが夢です。
公立中学なので周りは受験モード真っ最中なんですが、
私はこの2月に無事第一志望に合格することができました。
その学校というのも
中高一貫の国立高校なんで、
塾の先生の話や在校生を見ていると
やっぱりハイレベルです。
受験勉強を必死で頑張って
合格することはできたんですが、
将来のことを考えるとやはり理系を選択するべきなんでしょうか?
...となるとその高校で理系の授業についていくのは
やっぱりしんどいかなぁ、って思うんです。
(とことん文系なので)
やっぱり将来のためには理系にするべきですか?
それとも文系でしっかりついていくほうがいいですか?
長文すいません。
よろしくお願いします。
私は現中3で春から高1になります。
将来は水族館で働くことが夢です。
公立中学なので周りは受験モード真っ最中なんですが、
私はこの2月に無事第一志望に合格することができました。
その学校というのも
中高一貫の国立高校なんで、
塾の先生の話や在校生を見ていると
やっぱりハイレベルです。
受験勉強を必死で頑張って
合格することはできたんですが、
将来のことを考えるとやはり理系を選択するべきなんでしょうか?
...となるとその高校で理系の授業についていくのは
やっぱりしんどいかなぁ、って思うんです。
(とことん文系なので)
やっぱり将来のためには理系にするべきですか?
それとも文系でしっかりついていくほうがいいですか?
長文すいません。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.03.11
こんにちは!
ぴいーchanさん、無事希望の高校に進む事になったのですね。
おめでとう!楽しい高校生活になりますように!
さて、ぴいーchanさんの文章だけに反応しますと、「理系は将来安泰、文系は苦労する」かのようなシンプルなすみわけをされているように読めます。
が、現実はそんなシンプルではなくて、勉強も仕事も、打算だけでは続きません。「バリバリ理系」の人だって努力も苦労も挫折も絶対にあります。
ぴいーchanさんには「水族館で働きたい」と言う素晴らしい夢がありますよね。
であれば、「動物・魚の事を勉強しておきたいから理系に行こう」とか「水族館でのパフォーマンスの演出力や対人力や話術を鍛えたいから文系にしよう」など、夢に向けての道のりを描くことで、何をどこで学ぶかを決めるのが良いのではないでしょうか。
努力家でもおられるようですし「とことん文系」であるのなら、その方向の学問を追求しても、まだまだぐっと能力が伸びる時期でいろいろな可能性が開けると思います。
ぴいーchanさんがより魅力的で個性的な女性になるために、伸び伸びと勉強し成長することを是非お願いしたいです。
今から「守り」に入る必要などありませんよ!
期待してます!!
ぴいーchanさん、無事希望の高校に進む事になったのですね。
おめでとう!楽しい高校生活になりますように!
さて、ぴいーchanさんの文章だけに反応しますと、「理系は将来安泰、文系は苦労する」かのようなシンプルなすみわけをされているように読めます。
が、現実はそんなシンプルではなくて、勉強も仕事も、打算だけでは続きません。「バリバリ理系」の人だって努力も苦労も挫折も絶対にあります。
ぴいーchanさんには「水族館で働きたい」と言う素晴らしい夢がありますよね。
であれば、「動物・魚の事を勉強しておきたいから理系に行こう」とか「水族館でのパフォーマンスの演出力や対人力や話術を鍛えたいから文系にしよう」など、夢に向けての道のりを描くことで、何をどこで学ぶかを決めるのが良いのではないでしょうか。
努力家でもおられるようですし「とことん文系」であるのなら、その方向の学問を追求しても、まだまだぐっと能力が伸びる時期でいろいろな可能性が開けると思います。
ぴいーchanさんがより魅力的で個性的な女性になるために、伸び伸びと勉強し成長することを是非お願いしたいです。
今から「守り」に入る必要などありませんよ!
期待してます!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07