質問をする!

リケジョからの質問

看護学部か研究員か・・・。

sumire
質問日:

2012.03.02

福岡の高校に通う
高1です。

私の高校では、夏休み前に
文理を決め、この時期にはもう
志望大学を提出しなければなりません。


まだ看護を目指すか
研究員への農学部を目指すか
迷っています。

なにかきっかけがほしいです。
みなさんはどのように進路を
決断しましたか?

教えてください。

先輩リケジョからの回答1 回答

sumireさんへ

こんにちは。

私も工学部と医学部で悩んだ時期がありました。

もともと医学部志望でしたが、小論文の対策やオープンキャンパスで話を聞くうちに「自分は人の命を救う医療に貢献したい。でもそれは薬品や医療機器など、医学の側面からかもしれない」と気づきました。
最後はやりたいことはもちろん、どちらの道に進んだ自分が具体的に想像できるかで決めました。

看護も農学も理系ですから文理選択は決まりますが、志望校は悩みますね。
夏にはなりますがオープンキャンパスで学生と話してみることをお勧めします。
私は医学部と工学部でそれぞれ志望校を定め、高2のな夏に両大学に行き、志望学部の学生と話しました。
HPより本より、学生の話はとてもリアルですし、悩みも相談してみました。工学部に進路を変更しましたが、それも大きなきっかけになりました。

あまり焦らずいろいろ見たり聞いたりしてみてください。
応援しています。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング