リケジョからの質問
イマイチ自分の得意教科がわかりません!!

とやませいじ
質問日:
2012.03.01
私は、2学期までは、数学を得意としてたんですが、3学期になって、数Ⅱに移り、頭が混乱してきてます。
英語や、理科、国語、世界史、その他諸々、ほとんどの教科が、テストで60弱なんです。
そのうち、どの教科が得意で、苦手かもわからなくなってしまって。
それによって、理系に進んだのも正しかったのかさえわからなくなってしまいました。
どうすれば、いいですか?教えて下さい
英語や、理科、国語、世界史、その他諸々、ほとんどの教科が、テストで60弱なんです。
そのうち、どの教科が得意で、苦手かもわからなくなってしまって。
それによって、理系に進んだのも正しかったのかさえわからなくなってしまいました。
どうすれば、いいですか?教えて下さい
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゲーテ(自動車メーカー企画、市場調査)(東京工業大学大学院卒業)
回答日:
2012.03.02
私も同じようなことがありました。
数学や物理などは、非常に奥深い(幅広い)世界なので、数学1はできたのに、数学2はできない、、、あるいは、力学はできなかったのに、音になったら急にわかるようになった、、、ということはよくあることだと思います。
大学に行けば、例えば数学といっても微積と幾何では全く別の科目になってきますし、上記のようなことは至極当然のこと、あまり気にすることはありません。
色々迷ってあれこれさまよってしまう前に、とにかく、英語と数学だけは結果が悪くなりすぎないように頑張ってみてはどうでしょうか?
受験のためにあとで苦労しないように、ということと、数学を得意としていたのならばぜひその初心を忘れないで進んでほしいからです。
頑張ってください!
数学や物理などは、非常に奥深い(幅広い)世界なので、数学1はできたのに、数学2はできない、、、あるいは、力学はできなかったのに、音になったら急にわかるようになった、、、ということはよくあることだと思います。
大学に行けば、例えば数学といっても微積と幾何では全く別の科目になってきますし、上記のようなことは至極当然のこと、あまり気にすることはありません。
色々迷ってあれこれさまよってしまう前に、とにかく、英語と数学だけは結果が悪くなりすぎないように頑張ってみてはどうでしょうか?
受験のためにあとで苦労しないように、ということと、数学を得意としていたのならばぜひその初心を忘れないで進んでほしいからです。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07