質問をする!

リケジョからの質問

大使館スタッフについて

ほりえん
質問日:

2012.02.29

こんにちは。埼玉県の私立高校に通っている高校1年生です。
最近、将来の職業とそのための大学選びでとても悩んでいます。

私は高校生になってから看護師さんになりたいと思っていました。
人と交流することが好きだったし、なによりも自分の祖母の介護をしたことがきっかけでした。

しかし、最近は大使館スタッフになりたいという気持ちもうまれてきました。
きっかけは最近ドイツ語を独学で学び始めたことなんですが、そこから国際的な職業が気になり調べてみたら大使館スタッフという職業を見つけてっという感じです。

私的に将来どちらを選んでもいいなと思っているんですか、一つ問題点があるんです。それは、2年生での文理選択はすでに理系と決定していて変更できないということなんです。どう考えても大使館スタッフは文系でして、比率を調べたところ文系92%理系8%ということでした。

そこで質問なのですが、理系の大学で大使館スタッフになれる大学はありますか?
自分で調べたんですが、語学系とか大まかにしか載っていなくて詳しくは分かりせんでした。

ご解答お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

もしも大使館で「大使」として働くのだとしたら、求められるのは、日本や外国の歴史や政治経済に常識以上の知識・見識があるとか、「国際関係学」のような学問を学んで来ている、などになるので、やはり文系の素養が前面に出るのは、いたしかたない事かと思います。英語または何かしらの外国語に堪能であるのは言うまでもなく。

この点で、理系の学部を卒業した直後に、これら↑の素養も十分身につけている、と言うのは、なかなか厳しい現実かと思います。

一方、大使館の採用って、一般の民間企業のように大学生をどーんと採用する、と言うよりも、これら↑の素養に加えて社会経験もある程度持った即戦力を中途採用するケースも少なくない、と聞きます。

ほりえんさんは独学でドイツ語を学ぼうとするほど、すでに国際的な仕事に関心が行っている様子。
たとえば、数年間は外資系の企業で自分磨きをしてから大使館に挑戦するとかのキャリアだって、十分に可能性があり、かつ魅力的だと思うのですが、いかがでしょうか。
あるいは、外国でボランティア経験をして、世界各地で起きている問題解決の当事者になってみる事で、より、大使としての政治的な社会参加が描けるように成長されるかも知れません。

なお、「国際的な仕事」と言うことでまずは大使館が思いつかれたようですが、他にもたくさんの国際的な仕事があります。
理系であっても(理系だからこそ)十分に活躍できる仕事がたくさんあります。
あるいは「理系」とか「文系」とか分かれている方が珍しいと言うか…。

ほりえんさんはまだ高校生活が2年間もありますから、いろいろな仕事や社会貢献の手段を調べてみて、ほりえんさんが描く国際的な仕事をゆっくり決めて見ると良いと思いますよ。

ドイツ語の勉強も、がんばってくださいね。
それって将来絶対、何かの役に立ちます!
お礼日時:

2012.03.12

とても丁寧な解答をありがとうございます。
あと、説明が足りずすみません。

私が大使館スタッフがいいなと思ったのは事務処理のような仕事だけじゃなく日本を知ってもらうための様々なイベントなどを主催したりできるところに魅力を感じたからです。

苺さんがおっしゃるように私には考える時間がまだ沢山残っているので自分自身が本当にやりたいものは何なのか、そのために今できることは何があるかなど深く追求していきたいと思います。

良いアドバイスをありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング