質問をする!

リケジョからの質問

薬学

さえもえ
質問日:

2012.02.20

こんにちは。都立高校に通う女子高生です。
私は将来薬学について学びたいのですが、首都圏の国立大学は千葉大しかないので、学力が足りるか心配です。薬学部でなくても薬学について学べる学部はありますか。

先輩リケジョからの回答2 回答

さえもえさん、こんにちは。
その気持ち、よく分かります!!
首都圏の国立薬学部は、東大と千葉大しかありません。
そのお陰か(?)、千葉大薬学部の倍率はものすごい高いんですよね・・・。
(私も千葉大薬を受験しました。残念ながら不合格でしたが・・・)

薬学は、化学・生物・物理など様々な分野が総合的に混ざっている学問です。
例えば薬は化学物質なので、薬の作り方は「有機化学」という分野で学んだり、
薬はヒトに投与するものなので、体内でどのように薬が効くのかは「薬理学」という生物系の分野で学んだり、
薬には色々な剤形(錠剤とか粉薬とか)がありますが、溶ける速さとかは「製剤学」というどちらかという物理っぽい分野で学んだりします。

これらのうち1つだけを専門的に、となると、他学部でも可能です。
例えば一番最初の「有機化学」でしたら、理学部化学科などでも学べます。
化学科の研究室で、薬を作る研究をしているところもあります。
生物系・物理系は私の専門ではないので分かりませんが、調べればあると思います。

しかし、「薬学そのもの」を学ぶ(薬学を総合的に学ぶ)となると、薬学部でないと出来ません。
上述した分野以外にも、例えば漢方(東洋医学)、個々の症状でどの薬を投与すべきか(薬物治療学)、食中毒等の保健衛生(衛生薬学)などの学問から
処方箋の見方(医師が発行した処方箋をチェックし、間違い等があったら報告して直してもらうのも薬剤師の仕事です。ただ医師の指示通りに調剤する訳ではないのです。)、
保険の点数の見方、薬局や病院での患者さんとの接し方などの実践的なことまで
薬学は本当に幅広い分野を学びます。これが出来るのは薬学部だけです。
(実践的なことは6年制だけかも?4年制しかなかった時代の薬学部生なのでちょっと自信ないです。すみません。)

どうしても首都圏で薬学を学びたい、となると、私立薬学部を視野に入れることになるでしょう。
確かに学費は高いですが、奨学金などのサポートがある場合も多いです。
あとは少し離れますが、公立大学の静岡県立大学に薬学部があります。
中期日程での受験なので、前期で千葉大、中期で静岡県立大という出願も可能です。

さえもえさんの学年が分からないので、具体的なアドバイスをして良いのか分かりませんが、
まずは千葉大合格に向けて勉強をがんばりましょう。
で、自分の学力を客観的に考えつつ、どのような大学受験をするかを決めるというのはいかがでしょうか。
お礼日時:

2012.02.22

私は薬学の中でも特に有機化学に興味があるので、理学部の化学科も視野に入れて検討してみます!

追記です。
薬学部は「薬学教育モデル・コアカリキュラム」に沿って講義が行われます。
内容はpdfファイルで見れるようになっています↓

http://www.pharm.or.jp/kyoiku/pdf/mdl_1408.pdf

専門用語等もあるかもしれませんが、「薬学部ってこんなこと勉強するんだー」くらいの参考にはなると思いますので、良かったら見てみてください。

有機化学に興味があるとのこと、私も同じだったので嬉しく思います☆
私は薬学部に合格する自信がなかったので(苦笑)、理学部化学科や工学部応用化学科の併願もしていましたよ。
大学の研究室のページを見ると、化学科でも薬を創る研究をしているところが意外とたくさんあるので
ぜひ調べてみてくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング