リケジョからの質問
どーしましょーーー!

ナルマ
質問日:
2012.02.18
私は最近やや挫折気味の小6です(-_-;)受検を失敗したことなどが原因です。よくわからない脱力感に襲われています。中高一貫校が志望校なので、高校受験でのチャンスはまだあるのですが、どうしてもやる気がしません。自分でもやらなくちゃ、と思うのですが、なかなか行動に移せません。どうしたらいいのでしょうか?良い解決策を、どうかわたしに教えてください!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2012.02.20
こんにちは!
ナルマさん、とりあえずまずは「受験、おつかれさま」。そして、「だいじょーーーぶ!」ですよ。
せっかくの努力が実らなかったのなら、誰だって落ち込みますよね。
でもそれは一時的なものです、きっと。
そして、入ったら入ったで、これからの中学校生活、ステキなものになると思いますよ。
ここまでの受験勉強もナルマさんの蓄えになっているのですから、なんら無駄な事などありません。
かく言う私も、中学受験には失敗したものの、心底楽しい中学時代を過ごし、希望の高校にも入りましたから。
それに、今すぐに高校受験対策に頭を悩ませることなど、ないです!
中学が始まったらまずは、数学とか英語に楽しく取り組めるかとか、部活に入ろうかとか、他の小学校から来た友達になるとか、新しい世界を満喫することです!
高校受験にどう取り組むか、は、時期が来たら先生がちゃんと指導してくださいます。
私の中学時代の思い出は(ずいぶん大昔の話ですが…)、とにかく部活が楽しかった事と、数学にハマった事が、強く印象に残っています。
受験に失敗したため(行きたい1校しか受けてなかったので)地元の公立中学に行ったのですが、友達も、不良と言われる子とか障害を持った子など、受験した中学に行っていたら友達にはなれないような人と仲良くなりました。本当に、良い思い出です。
数学に関しては、先生が自分に合っていた事もあって、難しい本を貸してくださったりと、私の興味をぐいぐい広げてくださいました。
その頃から何も迷うことなく、私はリケジョの道をまっしぐらです。
中学生と言えば、体も心もぐっと成長する時期です。
そして、無限の可能性が広がっている時期です。
ぴんと来ないかも知れませんが、中学受験の失敗などは、何とでも取り返しがつくどころか、別の成長の機会だったりします。
どうか明るい気持ちを持って、自分の行く道を見つけて進んで行ってください!
途中また壁にぶつかる事もあるかも知れませんが、今回の挫折を乗り切れば、ナルマさんは少しだけ強くなっているはずです。
貴重な経験です。
ご卒業、ご入学、おめでとうございます!
ナルマさん、とりあえずまずは「受験、おつかれさま」。そして、「だいじょーーーぶ!」ですよ。
せっかくの努力が実らなかったのなら、誰だって落ち込みますよね。
でもそれは一時的なものです、きっと。
そして、入ったら入ったで、これからの中学校生活、ステキなものになると思いますよ。
ここまでの受験勉強もナルマさんの蓄えになっているのですから、なんら無駄な事などありません。
かく言う私も、中学受験には失敗したものの、心底楽しい中学時代を過ごし、希望の高校にも入りましたから。
それに、今すぐに高校受験対策に頭を悩ませることなど、ないです!
中学が始まったらまずは、数学とか英語に楽しく取り組めるかとか、部活に入ろうかとか、他の小学校から来た友達になるとか、新しい世界を満喫することです!
高校受験にどう取り組むか、は、時期が来たら先生がちゃんと指導してくださいます。
私の中学時代の思い出は(ずいぶん大昔の話ですが…)、とにかく部活が楽しかった事と、数学にハマった事が、強く印象に残っています。
受験に失敗したため(行きたい1校しか受けてなかったので)地元の公立中学に行ったのですが、友達も、不良と言われる子とか障害を持った子など、受験した中学に行っていたら友達にはなれないような人と仲良くなりました。本当に、良い思い出です。
数学に関しては、先生が自分に合っていた事もあって、難しい本を貸してくださったりと、私の興味をぐいぐい広げてくださいました。
その頃から何も迷うことなく、私はリケジョの道をまっしぐらです。
中学生と言えば、体も心もぐっと成長する時期です。
そして、無限の可能性が広がっている時期です。
ぴんと来ないかも知れませんが、中学受験の失敗などは、何とでも取り返しがつくどころか、別の成長の機会だったりします。
どうか明るい気持ちを持って、自分の行く道を見つけて進んで行ってください!
途中また壁にぶつかる事もあるかも知れませんが、今回の挫折を乗り切れば、ナルマさんは少しだけ強くなっているはずです。
貴重な経験です。
ご卒業、ご入学、おめでとうございます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07