質問をする!

リケジョからの質問

農学部では数Ⅲが必要ですか

むつこ
質問日:

2012.02.16

こんにちは。
私は高校2年生で、理系を選択しています。
将来は食品関係の仕事に就きたくて
食品科学部に進学しようと思っていたので
数ⅢCを取らないコースを選びました。

ですが、農学部で学ぶのもいいときいたので、農学部への進学も考えたのですが
入試で数ⅢCが必要なくても授業で使ったりするんでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

「農学部と数3C」と言うテーマは、このリケジョサイトでも良く見るような気がしたので検索したところ、このようなQ&Aがありました。

http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1119
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1256

いずれも、数3の受験勉強までせずとも可能であれば学校の履修内容程度をやっておいてはどうか、とのアドバイスです。
数3Cは確かに難しいところもありますが、理系として進むのならかじっておくべきレベルであると私も思います。
農学部で数3を受験に課す大学がそこそこ多いと言うことは、農学部一般、大学の授業もそれを前提としていると考えるのも妥当です。

考え方としては、むつこさんが、あえて農学部で学びたい理由・対象/農学部でこそ学べることが何か/それがむつこさんの指向に合うのか、を確認することが必要なように見えます。
たとえば農学部の中でも食品よりの栄養学とかなら、数学の素養はあまり求められない、、、とかがあるのかも知れません。ごめんなさい、ここらへんは調査不足ではっきりした事が言えません。ただ、あえて農学部へ行って勉強すると言うことは、栄養学を学ぶにしても「生物」とか「環境」なども総合的に学ぶ事に意味がある=結局数学の素養はあった方がベター、、、そのような形になる可能性が高いです。

参考までに、近畿大学農学部の食品栄養学科の記述を以下に抜粋しておきますね。
医療との連携を重視しているようなので、数学は必要そうですね。

--- ここから

食品栄養学科では、人間生活の基本要素である食、栄養、健康に関する問題を基礎から応用まで研究するとともに、管理栄養士養成機関として地域、福祉、医療などの現場で活躍できる人材を育成します。
臨床系科目を多く取り入れたカリキュラムを設定し、資格取得だけに重きを置かず、研究やプレゼンテーション能力も持つ、総合力のある管理栄養士を養成しています。
また、医学部や附属病院、薬学部、健康スポーツセンターと連携した実習を行うなど、総合大学のメリットを最大限に活用した協力体制を整備。
医学部附属病院での栄養指導や給食管理、臨床・カウンセリング実習などで実践力を磨きます。また、食品機能学や調理学関連分野の教育をはじめ、チーム医療、ベッドサイドの栄養指導教育なども強化し、「食と健康」の未来を見据えたプロの管理栄養士をめざします。

--- ここまで


是非一度、ご自分のやりたい事のイメージを膨らませてみてくださいね。
そこから何か選択肢が見えてくると思います。
がんばってください!
お礼日時:

2012.03.25

とても丁寧に返答してくださってありがとうございます!
学校の先生とも相談してみようと思います。
お礼が遅くなってすみませんでした(><)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング