質問をする!

リケジョからの質問

数学の勉強の仕方

みきりん
質問日:

2012.02.16

こんにちは・ω・

和歌山に住む、中3です。

現在、受験生で受験勉強をしているのですが
いまいち、数学の点数が取れません。



基礎的なもの、ある程度の応用なら解けるのですが

難問になると解けません。

(中学の実テで、最後に出てくるような問題です)


どうやったら、解けるように
なるでしょうか?

特に、グラフと図形の融合問題が苦手です(´;ω;`)



高校は、県立トップの理系学科を受けるので
数学の点数が取れるようになりたいです**



アドバイス、勉強法など
よろしくお願いします(*σω・`)

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

いよいよ本番ですね。
風邪など引かず、実力が出せるように応援してます!

さて数学の難問対策ですが、数学を得意とする人でも、「最後の問題」をカンペキに”よゆー”で解くのは困難なものですよね。

あまり苦手意識を持たないことと、もう日時もない事でしょうから、1つの難問を、最初に悩む時間を3分なら3分と決めて、糸口が見つけられなかったら答えを見て、問題に戻って同じ手法で解く。数日経ってからまた同じ問題を自力で解く…
こんな事を繰り返しておいて本番に臨むことで、糸口を見つける感度が上がっているかも知れないですよ。
残り時間は少ないですが、その中でできるだけ数をこなす事と、中途半端な理解と中途半端な習得で絶対に終わらない、と言う取り組みは、短時間でも効果があると思います。

それと、難問と言っても、その中がさらに(1)~(3)の問いに別れてたりして、その中には「サービス問題」が紛れていることも、あります。
「サービス問題」と言うと誰にでも比較的簡単…のイメージですが、自分がたまたま得意とする「ラッキー問題」「相性が良い問題」になってたりすることが、あります。
そんな問題は確実に取っておくことが大事です。
もう、受験なんて、どんぐりの背比べの中で1点でも多く取らないといけないですものね。


落ち着いて、受けて来てくださいね!
春はもうすぐです!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング