質問をする!

リケジョからの質問

お願いします

**
質問日:

2012.02.12

将来病院で働きたいと思っている者です。同志社女子大学の薬学部は就職率がよいのでしょうか?
また、私はたくさんの年齢層の人と関わりたいと思っています。看護学部と薬学部の仕事内容、どれだけ人と関われるか、大学ではどんな勉強をするのか、どんな人が向いているか、詳しく教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

同志社女子大学のホームページによると、2009年度は、就職希望者のうちの93%が就職をしたとのことです。
(こちら↓の情報です。)

http://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/pharmacy/clinical/recruitment.html


仕事内容については、以下が比較的端的にまとまっていると思いましたので、これもネットからの情報ですみませんが、掲載しておきますね。


--- ここから

<看護学部後の看護師の仕事>

看護師は、病院や診療所において、患者さんの病状や症状を把握したうえで医師の指示に従って適切な看護を行うだけでなく、身体面のほかに精神的な痛みを和らげるケアにもあたる重要な役割を担っています。
近年、地域の訪問看護や福祉関連施設での需要が高まっているほか、専門分野で能力を発揮する専門看護師、認定看護師の活躍も期待されています。

<薬学部後の薬剤師の仕事>

調剤薬局で医師の処方箋をもとに、調剤・処方監査・服薬指導・薬歴管理・薬局管理などの業務全般を担います。
また、健康管理のアドバイザーとして、患者の疑問や不安を解消するのも重要な役割です。
地域にあった最適な手法を実現する必要があります。

--- ここまで


ともに幅広い年齢層の人との接点が確実に必要な仕事ですよね。
私は薬学とも看護学とも関係のない学問の卒業ですので、あくまで患者の立場でのコメントになるのですが(なので、偏っていたらごめんなさい。ちょっとした大病をして看護師さんにも薬剤師さんにも大変お世話になっている経験からのコメントです)、病院ももはやサービスの質が問われるシーンが多くなっています。
もちろん、病院自体が大きいとか著名な医者がいるとかでランクづけされるところは大きいですが、いざ病院を選ぶとなると「良い感じの病院かどうか」「看護師とか医者が常識的で患者の立場に立つことができるか」を、その病院の経験者からあれこれ聞きだし確認して、最終的に選択したりします。
私は特に治療が長期戦でもあるので、大病院ではないのですが、病院の家庭的なカラーとか看護師さんの暖かい対応とかが今自分に合っている事をラッキーに思っています。
薬剤師さんとは薬をもらう時だけの接点になるので、上に書かれたような直接的な関わりは、あまりありません。説明が丁寧とか質問しやすい雰囲気とかが大切かなと感じています。

自分の経験から、看護師さんに私が求めるのは、マニュアルで得たサービスの技術ではなくて、本当に患者の事を考えてくれる優しさとか人間味とかです。
落ち込んで泣いてしまった時に忙しいのにそっとそばに居てくれるとか、気持ちが軽くなる言葉をタイムリーにかけてくれるなど。
相手は病人ですから、言って良い言葉や避けるべき言葉があって、配慮もかなり必要ですよね。

一方これらは若いうちからいきなり長けているものでもありません。
なので若いうちは、「どうしたら患者に寄り添えるのかを真剣に考えて日々の仕事をこなす」ような志が必要なのではないかと想像しますし、病状や気持ちは患者により千差万別ですから、その人のためにできる事が何かを考えられる誠意とか想像力などの感性も必要に思います。

患者は概して不安だったり不機嫌だったりしますから、そのような人と接するのがつらい事もあるかも知れません。
それすら受け止め、その経験を自分磨きに変えられるようなタフネスも必要かと思います。

私は精神的に多々助けて頂いたので、看護師さんって本当に素晴らしい仕事だとあこがれているし、優しくもキビキビしたステキな看護師さんにもたくさん出会いました。
入院中に、若いインターンの女子との他愛無い世間話(SMAPが好きだ、とか)で気持ちが軽くなった事もあります。

どのような人が向いているかと言う点では、純粋に「人の助けになりたい」と誠実に思っている事が第一条件で、明るく前向きでタフならなお良い。
…素人のコメントで恐縮ですが、そんなように思います。
お礼日時:

2012.09.04

ありがとうございました
本当に、考え直すための
素晴らしい意見でした
参考にさせていただきます
ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング