リケジョからの質問
就職を考えると悩みます…

やますか
質問日:
2012.02.03
東京の国立高校の一年生の者です。
今、大学で専攻する学部を悩んでいます。
一応理系、というのは決まっています。
最近やっと進路に関心を持ちはじめて、色々なことに興味が出てきました。
今大学で学びたいなと思っているのは
・心理学
・脳科学
・生物学
・生命科学
・遺伝子学
などです。
一番興味があるのは心理学と脳科学で、ネットなどで調べたところ脳科学は大学院で本格的に学ぶものであるということで、大学で心理学→大学院で脳科学という流れだと学びたいことができる、と思っています。
しかし、私は母子家庭で家のお金的に大学院なんて行けるような状態ではないし、仮に心理学や脳科学を学んだとしても就職にどう役立つのか…など色々な障害があります。
心理学だとカウンセラーなどありますが、どうも今の自分の理想とは違うなぁと思ったり…
やはりずっと応援してくれている母のためにもきちんとお金になる仕事に就きたい!けど自分の好きなことも捨てきれない…でよくわからない状態です。
こんな私に先輩方、アドバイスをください!!
今、大学で専攻する学部を悩んでいます。
一応理系、というのは決まっています。
最近やっと進路に関心を持ちはじめて、色々なことに興味が出てきました。
今大学で学びたいなと思っているのは
・心理学
・脳科学
・生物学
・生命科学
・遺伝子学
などです。
一番興味があるのは心理学と脳科学で、ネットなどで調べたところ脳科学は大学院で本格的に学ぶものであるということで、大学で心理学→大学院で脳科学という流れだと学びたいことができる、と思っています。
しかし、私は母子家庭で家のお金的に大学院なんて行けるような状態ではないし、仮に心理学や脳科学を学んだとしても就職にどう役立つのか…など色々な障害があります。
心理学だとカウンセラーなどありますが、どうも今の自分の理想とは違うなぁと思ったり…
やはりずっと応援してくれている母のためにもきちんとお金になる仕事に就きたい!けど自分の好きなことも捨てきれない…でよくわからない状態です。
こんな私に先輩方、アドバイスをください!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
そら(産業カウンセラー)(都立科学技術大学工学部卒業)
回答日:
2012.02.06
こんにちは。
航空宇宙システム工学科 卒業の「そら」です。(旧、都立 科学技術大学)
大学は、心理系ではないのですが、いろいろありまして、産業カウンセラーの資格を取得しました。心理系の就職先と、いうことで、回答させていただきます。
正直、心理系の就職先はものすごく少ないです。有名な、臨床心理士(民間の資格)を、取ったとしても、少ないです。ほとんどが非常勤職なので、主婦として、両立しながら・・・。なら、ちょうど良いようなのですが・・・。
そんな状態なので、心理系をやりたかった友人は、うちの大学を卒業した後、もう一度大学の医学部に入り直し、精神科の医者になりました。
「生活を立てる。」と、いう事を考えれば、医者になるのが、良いように思えます。(医者として、研究をしてもよいと、思うので)
ネットも活用して、学費等いろいろ調べて(お母さんも、大切ですが、あなたの人生なので)自分が何をやりたいか。を、中心に考えるとよいと、思います。
ちなみに、母子家庭の方で、大学院に奨学金をかりて行っている人、沢山いますよ~~。
参考になったら、嬉しいです。
航空宇宙システム工学科 卒業の「そら」です。(旧、都立 科学技術大学)
大学は、心理系ではないのですが、いろいろありまして、産業カウンセラーの資格を取得しました。心理系の就職先と、いうことで、回答させていただきます。
正直、心理系の就職先はものすごく少ないです。有名な、臨床心理士(民間の資格)を、取ったとしても、少ないです。ほとんどが非常勤職なので、主婦として、両立しながら・・・。なら、ちょうど良いようなのですが・・・。
そんな状態なので、心理系をやりたかった友人は、うちの大学を卒業した後、もう一度大学の医学部に入り直し、精神科の医者になりました。
「生活を立てる。」と、いう事を考えれば、医者になるのが、良いように思えます。(医者として、研究をしてもよいと、思うので)
ネットも活用して、学費等いろいろ調べて(お母さんも、大切ですが、あなたの人生なので)自分が何をやりたいか。を、中心に考えるとよいと、思います。
ちなみに、母子家庭の方で、大学院に奨学金をかりて行っている人、沢山いますよ~~。
参考になったら、嬉しいです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07