質問をする!

リケジョからの質問

調香師?

chiyako
質問日:

2010.07.04

私は いま調香師に興味があります。

インターネットで調べてみてもあまりわからなかったので
ここで相談しようと思います。

以前は薬剤師になろうと思っていたのですが、
薬剤師の母の大学の友達で香料会社に就職した方がいると聞き、
興味を持ちました。
インターネットで調べたら調香師という資格がでできました。
薬学部からその道に行く方もいるらしいのですが、
薬学部は6年間と長いし、4年のほうの創薬科学科?からいけるのかわからないし・・・。

絶対に調香師というわけではなくて香料に関わる仕事がいいかなと思っています。

香水や化粧品等の方向でなく
香料の仕事はどのようなものがあるのか教えてください。
またその仕事に就くまでの学部も教えてほしいです!

先輩リケジョからの回答1 回答

chiyakoさんこんにちは。

調香師というのは初めて聞きました。
香りってまだまだわからないことがいっぱいですが、
そのぶんこれからの伸びしろがある分野だと思います。
香料に詳しいわけではないのですが、例を挙げさせていただきます。

香料の中でもだいぶマイナーな分野だと思いますが、
「お香」という分野があります。
お香の香りは樹木から採れる成分で、そういう成分については農学部の森林系で研究できます。
しかし、成分に関する研究はしていても、その成分の「香り」としての側面はあまり勉強できないと思われます。
が、成分の研究をすればお香の会社への就職に少しは有利になるかもしれません。

また、香料からはちょっと離れてしまいますが、お香になるのと同じような成分が
生きている状態の木からも微量に出ていて、
その、人間が香りとして認識できないくらいの微量の成分が健康増進に働くので
「森林浴」が効く、とされています。
このあたりは、医学部の保健衛系や農学部の総合系の学科で研究されているようです。
こういうことを直接仕事につなげるのはちょっと難しいですが、
研究者、医者、教師、介護士、看護師などをやりながら仕事の一部もしくはボランティアでやっている人は、いると思います。


その他、あまりはっきりとは知らないのですが、
農学部や理学部の植物を扱う分野でも、植物のなんらかの香りについて勉強できるかもしれません。
食品系でしたら、嗅覚の研究分野もあるのではないでしょうか。
そこから、食品系の会社に就職、という道があると思います。

また、化学物質と香り(この化学構造がこの香りになる、というような直接的な関係)は、
理学部や工学部の化学系でも勉強できるかもしれません。
そういうところで勉強すると、より基礎的で人工的な香料の研究をする会社に進める気がします。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング