リケジョからの質問
大学受験について

にゃんたろ
質問日:
2012.01.28
高1のにゃんたろです!
私は大学で環境について
勉強したいのですが、
高校で理系の生物をとった場合
どこの大学なら
それを学ぶことができますか??
生物から環境学を学べる
大学があまりわからなくて><;;
回答お願いします!
私は大学で環境について
勉強したいのですが、
高校で理系の生物をとった場合
どこの大学なら
それを学ぶことができますか??
生物から環境学を学べる
大学があまりわからなくて><;;
回答お願いします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2012.02.16
にゃんたろさん
こんにちは! 質問ありがとうございます。事務局です。
回答が遅くなりすみません。
(新たに質問もいただいてるようですね)
さて、にゃんたろさんは、環境の何に興味がありますか?
「環境問題」といっても、その範囲はすごく広いです。
アプローチも、様々です。
なんとなく思いつくものだけでも、
環境破壊の状況を知る研究
環境を守る技術(工学的、化学的)研究
生物多様性の研究
環境負荷を減らすための技術研究
環境を守るシステム研究
環境を守るための経済問題の研究
都市環境づくりの研究
環境にやさしい土木技術の研究
将来の環境指標をつくるための研究
などなど、本当に色々あるなと思います。
「生物」の受験科目から、学べる環境学はどれか?というよりも、どちらかというと、「やりたいこと」「興味のあること」から、進路を選んでほしいなと思います。
ちなみに、環境が学べる大学として、以下のサイトで検索してみました。
この中で、面白そうと思った大学や学科の受験科目をみてみるといいのではないでしょうか。
http://shingaku.mynavi.jp/search/s/#sc%3D8%26s%3D60%26fmt%3Db
また、過去において先輩方が環境関連でお答えになったものがあるので、これらの回答も参考にして、自分が何をやりたいのかなって考えてみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/865
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/660
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1260
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/375
こんにちは! 質問ありがとうございます。事務局です。
回答が遅くなりすみません。
(新たに質問もいただいてるようですね)
さて、にゃんたろさんは、環境の何に興味がありますか?
「環境問題」といっても、その範囲はすごく広いです。
アプローチも、様々です。
なんとなく思いつくものだけでも、
環境破壊の状況を知る研究
環境を守る技術(工学的、化学的)研究
生物多様性の研究
環境負荷を減らすための技術研究
環境を守るシステム研究
環境を守るための経済問題の研究
都市環境づくりの研究
環境にやさしい土木技術の研究
将来の環境指標をつくるための研究
などなど、本当に色々あるなと思います。
「生物」の受験科目から、学べる環境学はどれか?というよりも、どちらかというと、「やりたいこと」「興味のあること」から、進路を選んでほしいなと思います。
ちなみに、環境が学べる大学として、以下のサイトで検索してみました。
この中で、面白そうと思った大学や学科の受験科目をみてみるといいのではないでしょうか。
http://shingaku.mynavi.jp/search/s/#sc%3D8%26s%3D60%26fmt%3Db
また、過去において先輩方が環境関連でお答えになったものがあるので、これらの回答も参考にして、自分が何をやりたいのかなって考えてみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/865
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/660
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1260
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/375
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07