リケジョからの質問
横浜市立大学

M.I
質問日:
2010.07.04
こんばんは。
横浜市立大学に行きたいと思ってます。
その中に理学系です。
理科だったら
化学・物理・生物なんですが・・・・
この中で2択を選択しなければならないのですが・・・
どれがいいでしょうか?
あと数学の必勝勉強法や英語の必勝法を
教えていただけたらなと思います。
横浜市立大学に行きたいと思ってます。
その中に理学系です。
理科だったら
化学・物理・生物なんですが・・・・
この中で2択を選択しなければならないのですが・・・
どれがいいでしょうか?
あと数学の必勝勉強法や英語の必勝法を
教えていただけたらなと思います。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
おかず(琉球大学工学部電気電子工学科)
回答日:
2010.07.07
こんにちわ!
横市!懐かしいですね!名前をみて食いついてしまいました笑
実は3年前まで横市に通っていました!
家庭の事情で、地元の大学に編入してしまったので横市で卒業はしていないのですが、受験の参考になればうれしいです。
理科の選択に関してなんですが、自分の興味がある分野、将来なにがしたいのか簡単でいいのでイメージしてみてください!
私は化学が必修で、生物系の大学に行きたかったので生物を選択しました。
横市では、基盤化学コースと環境生命コースに理系は分けられています。
試験のときに選択した科目を主としているコースに進まなければいけないという決まりはないので、自分の得意な科目を選択しても良いと思います!
後、横市はTOEIC、TOFEL、英検準1級をとらないと3年に進学できません!
英語の勉強はしっかりやってた方がお得です!
TOEIC、TOFELに関して言えばリスニングと文法がポイントになってくると思います。
今からできる文法などはしっかり取得しておく事をお勧めします!
数学はとにかく解くことが大事だと思います!
解いて解いて解き方を理解すると、色々な問題に対処できると思います!
お勧めの参考書は”マセマ”です!
すみません、長くなりました。
色々悩むと思いますが、しっかり将来をみつめて自分を見つめて、
素敵な進路を選べるといいですね!
横市!懐かしいですね!名前をみて食いついてしまいました笑
実は3年前まで横市に通っていました!
家庭の事情で、地元の大学に編入してしまったので横市で卒業はしていないのですが、受験の参考になればうれしいです。
理科の選択に関してなんですが、自分の興味がある分野、将来なにがしたいのか簡単でいいのでイメージしてみてください!
私は化学が必修で、生物系の大学に行きたかったので生物を選択しました。
横市では、基盤化学コースと環境生命コースに理系は分けられています。
試験のときに選択した科目を主としているコースに進まなければいけないという決まりはないので、自分の得意な科目を選択しても良いと思います!
後、横市はTOEIC、TOFEL、英検準1級をとらないと3年に進学できません!
英語の勉強はしっかりやってた方がお得です!
TOEIC、TOFELに関して言えばリスニングと文法がポイントになってくると思います。
今からできる文法などはしっかり取得しておく事をお勧めします!
数学はとにかく解くことが大事だと思います!
解いて解いて解き方を理解すると、色々な問題に対処できると思います!
お勧めの参考書は”マセマ”です!
すみません、長くなりました。
色々悩むと思いますが、しっかり将来をみつめて自分を見つめて、
素敵な進路を選べるといいですね!
お礼日時:
2010.07.08
コメントありがとうございます。
横浜市立に行っていたなんてすごいです!!
いろいろと参考になりました。
英語は大変ですね・・・。
実は私英語は大の苦手でして、
高校生なのに
「文法って何があるの?」
っていうほど悲惨な状況です・・・・。
今がんばって中学校からまた復習しているのですが、
とても不安です。
数学はなんとか、もだえて
ついていっている感じです。
これからもアドバイスとか
いただけたらうれしいです。
またお願いしますm( - -)m
横浜市立に行っていたなんてすごいです!!
いろいろと参考になりました。
英語は大変ですね・・・。
実は私英語は大の苦手でして、
高校生なのに
「文法って何があるの?」
っていうほど悲惨な状況です・・・・。
今がんばって中学校からまた復習しているのですが、
とても不安です。
数学はなんとか、もだえて
ついていっている感じです。
これからもアドバイスとか
いただけたらうれしいです。
またお願いしますm( - -)m
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07