リケジョからの質問
薬剤師か栄養学か

natumi
質問日:
2012.01.22
私立高校に通う高2です。
わたしは小さいころから薬剤師にあこがれているのですが、
食品化学や栄養学のほうが興味があります。
大学での勉強を考えると、食物栄養学科なのですが
将来の夢のことを考えると、6年制の薬科大にいきたいです。
薬剤師の資格をとりながら、栄養学の勉強をできる、なんてことは無理なんでしょうか。
進路選択が近くかなり悩んでいます。
わたしは小さいころから薬剤師にあこがれているのですが、
食品化学や栄養学のほうが興味があります。
大学での勉強を考えると、食物栄養学科なのですが
将来の夢のことを考えると、6年制の薬科大にいきたいです。
薬剤師の資格をとりながら、栄養学の勉強をできる、なんてことは無理なんでしょうか。
進路選択が近くかなり悩んでいます。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
masami(富山大学薬学部)
回答日:
2012.01.27
natumiさん。
こんにちは。
薬学でも栄養学や食品関連は学びますが、本当に少しだけです。
大学の授業は自分で出席するものなので、
興味のあるものでないと厳しいかな、と思います。
薬学部では薬剤師免許が取得できる、というのが一番だと思われているかもしれませんが、大学6年間で学ぶものは本当に幅広いです。
その幅のなかから薬以外に興味をもち、卒業後薬剤師以外の分野に就職する人もいます。
例を挙げますと、
1)衛生化学という科目でビタミンや食品添加物について学び興味を持ち、食品関連会社に就職
2)大気汚染や水質、環境について学び、県の衛生業務に就く
3)麻薬などについて興味を持ち麻薬捜査官になる
4)化学物質の同定に興味を持ち、科学捜査官になる
少し極端な例もありますが、他にも挙げればきりがありません。
6年間学び
「えっ?こんなことまで薬学で学ぶの?」
という機会が多かったような気がします。
おかげで、好奇心旺盛な私には楽しかったのですが・・・。
少し話がずれてしまいましたが、
どこの学部にいこうが最終的には自分がやりたいこと、
興味があることは何かということです。
最近の薬剤師さんは、病院の栄養管理チームというものに所属する方もいらっしゃり、
栄養士の方に色々と教えてもらいながら薬学的視点と合わせて、力を発揮されている方もいらっしゃいます。
natumiさんの将来の夢がわからないので、なんとも言えませんが
もう少し、自分で調べてみたらどうでしょう?
栄養学では何ができるのか
薬学では何ができるのか
もちろん両方もありだと思いますよ。
ただ、目的がないとがんばれないと思うのでよく調べ、考えてみてください。
がんばってくださいね♪
こんにちは。
薬学でも栄養学や食品関連は学びますが、本当に少しだけです。
大学の授業は自分で出席するものなので、
興味のあるものでないと厳しいかな、と思います。
薬学部では薬剤師免許が取得できる、というのが一番だと思われているかもしれませんが、大学6年間で学ぶものは本当に幅広いです。
その幅のなかから薬以外に興味をもち、卒業後薬剤師以外の分野に就職する人もいます。
例を挙げますと、
1)衛生化学という科目でビタミンや食品添加物について学び興味を持ち、食品関連会社に就職
2)大気汚染や水質、環境について学び、県の衛生業務に就く
3)麻薬などについて興味を持ち麻薬捜査官になる
4)化学物質の同定に興味を持ち、科学捜査官になる
少し極端な例もありますが、他にも挙げればきりがありません。
6年間学び
「えっ?こんなことまで薬学で学ぶの?」
という機会が多かったような気がします。
おかげで、好奇心旺盛な私には楽しかったのですが・・・。
少し話がずれてしまいましたが、
どこの学部にいこうが最終的には自分がやりたいこと、
興味があることは何かということです。
最近の薬剤師さんは、病院の栄養管理チームというものに所属する方もいらっしゃり、
栄養士の方に色々と教えてもらいながら薬学的視点と合わせて、力を発揮されている方もいらっしゃいます。
natumiさんの将来の夢がわからないので、なんとも言えませんが
もう少し、自分で調べてみたらどうでしょう?
栄養学では何ができるのか
薬学では何ができるのか
もちろん両方もありだと思いますよ。
ただ、目的がないとがんばれないと思うのでよく調べ、考えてみてください。
がんばってくださいね♪
お礼日時:
2012.01.28
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。
少し薬学部の中身が聞けてうれしかったです。(パンフレットにはあまり詳しく書いていなかったので)
ありがとうございました。
いい結論が出せるよう、がんばります。
少し薬学部の中身が聞けてうれしかったです。(パンフレットにはあまり詳しく書いていなかったので)
ありがとうございました。
いい結論が出せるよう、がんばります。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07