リケジョからの質問
偏差値について

fuwaaa
質問日:
2010.07.04
模試の結果で偏差値が出ると思うのですが、
今は志望校のボーダー偏差値より英数国で5ぐらい低い状況です。
この前学校で、この大学に行った人は高1高2の模試で
これぐらいの偏差値を取っていたという表が配られて、
私の志望校の志望学部を見たら、
その学校のボーダー偏差値より3~5ぐらい上で
わたしよりおよそ10離れていてショックを受けました。
例え巻き返したとしても志望校に合格する可能性はあがるのでしょうか?
おねがいします!
今は志望校のボーダー偏差値より英数国で5ぐらい低い状況です。
この前学校で、この大学に行った人は高1高2の模試で
これぐらいの偏差値を取っていたという表が配られて、
私の志望校の志望学部を見たら、
その学校のボーダー偏差値より3~5ぐらい上で
わたしよりおよそ10離れていてショックを受けました。
例え巻き返したとしても志望校に合格する可能性はあがるのでしょうか?
おねがいします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
香野ひより
回答日:
2010.07.06
poipooiさんこんにちは!
志望校のボーダーに届かないというのはよくあることです。
今から志望校に余裕で受かるレベルがあるのならもっと上を目指すことをお勧めします。入学してから周りのレベルの低さに愕然とするでしょうから。
だから、不安だとは思いますが、まだ夏休みにもなっていないうちから偏差値だの判定だの気にする必要はありません!
私はもともと数学も理科も苦手で、マーク模試ではまともな判定が出たことがありませんし、記述は多少得意だったのでもうすこしマトモでしたが、どんなに調子がいい時でも総合した判定がB以上になることはありませんでした。
現に私はセンター試験で思いっきり大失敗をし、派手にE判定がでました。
しかしこうして無事に現役で志望校に受かっています。
大丈夫、今は自分の目標を目指して、一途に進んでいけば、いずれうまくいきます!
ここで志望をあきらめたりすると逆に下げたところにも受からないということもあります。
あきらめずにがんばってください!
志望校のボーダーに届かないというのはよくあることです。
今から志望校に余裕で受かるレベルがあるのならもっと上を目指すことをお勧めします。入学してから周りのレベルの低さに愕然とするでしょうから。
だから、不安だとは思いますが、まだ夏休みにもなっていないうちから偏差値だの判定だの気にする必要はありません!
私はもともと数学も理科も苦手で、マーク模試ではまともな判定が出たことがありませんし、記述は多少得意だったのでもうすこしマトモでしたが、どんなに調子がいい時でも総合した判定がB以上になることはありませんでした。
現に私はセンター試験で思いっきり大失敗をし、派手にE判定がでました。
しかしこうして無事に現役で志望校に受かっています。
大丈夫、今は自分の目標を目指して、一途に進んでいけば、いずれうまくいきます!
ここで志望をあきらめたりすると逆に下げたところにも受からないということもあります。
あきらめずにがんばってください!
お礼日時:
2010.07.07
回答ありがとうございます!
偏差値にすごくとらわれていたので、
これからは模試の内容を多く吸収して、
自分の目指す大学に合格できるように頑張ります!
ありがとうございました。
偏差値にすごくとらわれていたので、
これからは模試の内容を多く吸収して、
自分の目指す大学に合格できるように頑張ります!
ありがとうございました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07