リケジョからの質問
明治大学に受かった先輩へ。

rannko
質問日:
2012.01.15
こんにちは。
私は今年公立高校3年生になる女子です。
明治大学理工学部応用化学科か農学部農芸化学科に行きたいと思っています。
明治大学に受かった先輩達に質問です。
1 化学の参考書はどのようなものをつかいましたか
2 センター対策はいつからはじめましたか
3 受験一ヶ月前にはどのような参考書を集中的にやりましたか
回答お願いします。
私は今年公立高校3年生になる女子です。
明治大学理工学部応用化学科か農学部農芸化学科に行きたいと思っています。
明治大学に受かった先輩達に質問です。
1 化学の参考書はどのようなものをつかいましたか
2 センター対策はいつからはじめましたか
3 受験一ヶ月前にはどのような参考書を集中的にやりましたか
回答お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
すもーきー(大学研究職、国立大学大学院博士課程修了)
回答日:
2012.01.23
私が明治大学を受けたのは、考えてみればもう10年以上も前になってしまいました。
なので今の状況とは違うと思いますし、どれだけ参考になるかわかりませんが・・・・。
私は国立大学が第一志望だったので、基本的に明治向けの勉強というのは過去問とセンター対策くらいでした。それを念頭に以下の回答を参考にしてもらえると助かります。
1.化学の参考書は今探してみてもそれらしきものがでてこないので売ってないのかも・・・。予備校の先生がこれがいいといったものを使っていました。
2.センター対策は、国立大学併願だったので、センター模試はなるべく受験して、あとは教科ごとに対策し始めた時期は違うと思います。ちなみに国語の漢文・古文が苦手だったので、12月に入ってからは国語の先生のアドバイス通り、薄っぺらい問題集を何度もときました。そしたら自己採点では結構満点に近い数字でしたよー。
3.1ヶ月前は、過去問と使い慣れた参考書をやり返すだけで、新しい参考書というものは使ってないと思います。
なので今の状況とは違うと思いますし、どれだけ参考になるかわかりませんが・・・・。
私は国立大学が第一志望だったので、基本的に明治向けの勉強というのは過去問とセンター対策くらいでした。それを念頭に以下の回答を参考にしてもらえると助かります。
1.化学の参考書は今探してみてもそれらしきものがでてこないので売ってないのかも・・・。予備校の先生がこれがいいといったものを使っていました。
2.センター対策は、国立大学併願だったので、センター模試はなるべく受験して、あとは教科ごとに対策し始めた時期は違うと思います。ちなみに国語の漢文・古文が苦手だったので、12月に入ってからは国語の先生のアドバイス通り、薄っぺらい問題集を何度もときました。そしたら自己採点では結構満点に近い数字でしたよー。
3.1ヶ月前は、過去問と使い慣れた参考書をやり返すだけで、新しい参考書というものは使ってないと思います。
マヨチャン(食品系企業商品開発職,明治大学農学部農芸化学科卒業)
回答日:
2012.01.24
明治大学農学部農芸化学科卒業しました。
わりと前のことなので、ご参考までに!
1.
化学の参考書は、学校で1年生のときに配られたものをずっと使っていました。
難しくなく、基礎がわかりやすくのっているものです。
勉強が進んでいくと、わかっていたはずのことまで、混乱してしまうことがあったので、使い慣れた参考書を読み返していました。
2.
センター対策として、模試形式で始めたのは高校3年生の夏ころです。
ですが、安心するためにも、もっと早めにはじめていればよかったです!
3.
受験1ヵ月前には新しい参考書は使っていません。
使い慣れたものを信じて勉強するのが私はおすすめです。
明治大学は本当に楽しかったです!
キャンパスに女の子は少ないですが、きれいな学校ですし、快適でした♪
がんばってください★
わりと前のことなので、ご参考までに!
1.
化学の参考書は、学校で1年生のときに配られたものをずっと使っていました。
難しくなく、基礎がわかりやすくのっているものです。
勉強が進んでいくと、わかっていたはずのことまで、混乱してしまうことがあったので、使い慣れた参考書を読み返していました。
2.
センター対策として、模試形式で始めたのは高校3年生の夏ころです。
ですが、安心するためにも、もっと早めにはじめていればよかったです!
3.
受験1ヵ月前には新しい参考書は使っていません。
使い慣れたものを信じて勉強するのが私はおすすめです。
明治大学は本当に楽しかったです!
キャンパスに女の子は少ないですが、きれいな学校ですし、快適でした♪
がんばってください★
お礼日時:
2012.01.25
自分の志望校の先輩のナマの声は大変参考になります。
<明治大学は本当に楽しかったです!キャンパスに女の子は少ないですが、きれいな学校ですし、快適でした♪ >ここの部分は受験勉強のバネになりました。
回答有難うございました。
<明治大学は本当に楽しかったです!キャンパスに女の子は少ないですが、きれいな学校ですし、快適でした♪ >ここの部分は受験勉強のバネになりました。
回答有難うございました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07