質問をする!

リケジョからの質問

あと一年!!

す-ぱ-まん
質問日:

2012.01.15

はじめまして!

わたしは宮崎の県立高校に通う高校2ねん生です。

 
今日がセンター試験なので私もあと約一年後になりました。
私は国立大学の農学部に行きたいとおもっていて、
将来の夢は、食品関係の企業で働きたいと思っています。

そこで 「勉強しないとこのままじゃ絶対ダメだ!」
と思っているけど、いざしようとなると、正直、何を最優先にどのような勉強をしたらいいか分かりません。

あと理系なのに数学が苦手で、難しい問題が出て答えを確認してその時は理解しても
何日か経ち、同じような問題が出ると解けません。


本当にあと一年しかないのに自分大丈夫かなと心配になります。



どうしたらいのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

す-ぱ-まんさんへ。

こんにちは、はじめまして。たま と 申します。
す-ぱ-まんさんは、国立大学の農学部を目指していらっしゃるとのこと。
センター試験まであと1年きったところですね。
不安たっぷり、といった感じでしょうか。

ところで、不安と恐怖の違いをご存知ですか?
『不安』は、対象のはっきりとしない怖い感じのこと。
『恐怖』は、対象がはっきりしている怖い感じのことです。
(例:小児が病院に行くのを嫌がるときは不安で、
病院で注射をされるのを嫌がるときは恐怖です。)

要するに、受験に不安・心配を感じているということはですね。
す-ぱ-まんさんが、受験についてまだ漠然と考えているということです。


ですので、まず最優先にするべきことですが、
・自分の現在の学習習得度や実力
・自分の希望する大学や学部・学科
・上記の試験科目や難易度
以上を把握することでしょうか。

自分の学力を把握するためには、模試が良いでしょう。
現在ならば、ちょうど、今年のセンター問題を解いてみるのも良いかもしれません。
ほぼ高2までの範囲の基礎問題が網羅されていますので、
自分の苦手な分野、良く分かっていない分野、実力など、良くわかりますよ。

そのうえで、志望校を決めましょう。
志望校の偏差値と自分の実力との間にどれだけ差があるのか?!
それがわかれば、合格間違いなさそうなのか、もしくは、
人の数倍勉強を努力すればよいのか、目安になります。

自分が取るべき道のりがはっきりとしてくると、
勉強への取り組み方もきっとかわってくると思いますよ。

高2のうちですが、今まで習った基礎をしっかり勉強するのがお勧めです。
最初は英数、次に理科、(そしてセンター国語・社会)。
レベルとしては、センター試験から始めるのが良いでしょうか。


ちなみに、数学の問題の答えを確認して理解した気になる、というのは、
実際には『わかっていない』ことが多いです。
理解したつもりになっているだけです。気を付けてくださいね。
これを防ぐためには、
分からない問題があったら。。

答えを確認して、解法を確認する。

より簡単な問題集を用意して、同じ範囲の問題を『自力で』数問解く。
このように、自分で手を動かしていくようにするのがベターです。
簡単な問題集を自力で解く方が良いこともあるんですね。

では、あと一年、応援しておりますね。
お礼日時:

2012.01.21

早速センター解いてみました。
自分の解答用紙見て、各教科のどこができていないか分かった気がします!
できなかったとこを中心にやってみようと思います!!

そして具体的な目標をある程度決まったけどいま検討中です。


何か受験勉強に対して意欲的に慣れた気がします。


アドバイスありがとうございました!
頑張ります!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング