質問をする!

リケジョからの質問

志望校選択について 多くの方のアドバイス宜しくお願いします。

りっちゃん
質問日:

2012.01.08

こんにちは!

私は、都内の高校に通う高2の者です。

実は今、志望校が定まりません。(いくつか候補があるのですが)
学ぶ事は同じなのですが、どの大学を選択するかで全然やるべきことが変わってしまいます・・・。

早く決めたいのですが、心が定まりません。

皆さんは、志望校で悩んだとき、どのように選択しましたか??
アドバイス宜しくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

参考になるかわかりませんが、書いてみますね。

私は理系が大好きで、英語を除き文系科目は、科目そのものは嫌いではないのですが受験としての勉強が嫌いだったので、いかにあまり好きでない科目の勉強をせずに済むか、、、が、基本方針(?)でした。
一方(矛盾するのか反動なのかわかりませんが)、

・ 文系の学部も充実している総合大学

に行きたいとも決めていました。理系だけ、工学系だけ、の単科大学は選択肢から外しました。
これは、理系であっても文系で高名な教授の授業も一般教養選択で受けられるとか、文系の人ともたくさん友達になりたいとか、そのような動機であったと思います。
結果、

・ 大好きな数学と物理と英語をひたすら勉強すれば良い(=ある程度、広範な総合大学の理学部・工学部は当てはまります)、
・ 文系科目を最低ラインで済ませられる(=国公立でありながらセンター試験の文系科目の比重が低い大学)
・ 文系の学部学科のバリエーションを見て、私が興味のある学科があること(心理学、教育学、など)

といった要因で志望校を選びました。

りっちゃんも、「自分にとって何が大事か」を、「大学生活編」と「仕事編」で作ってみて、優先度をつけてみるとかは、どうでしょうか。
・ 何か極めたい学問は、ありますか?★
・ こんな感じの仕事に就いてみたいのだけど…とかの、ぼんやりでも良いからイメージはありますか?

私は、将来の仕事のことはほぼ考えておらず典型的な★のタイプだったわけですが、「目先の興味をひたすら追う」のも、今振り返ると仕事のしかたに役立つスタイルであったと思うので、就職のことばかりを気にする必要もないと思います。

あと、大学によっては研究室のホームページを持っているところもあります。そんなのをハシゴすると、「もしかして私、こんなことにも興味ありそう…」とか、大学のぼんやりしたイメージとか持てたりして、おもしろいですよ。

どんな学生生活をしたいか、どんどんイメージ膨らませてみてそこから絞って行くと、ポジティブな選択ができるのではないでしょうか。
これからの人生のことですものね、たくさん悩んで良いと思いますよ!
お礼日時:

2012.01.31

ご回答ありがとうございました!!

私も、自分は何がしたいのか、どんな学生生活を送りたいかなど、もう一度考え直してみようと思います♪

とても参考になりました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング