リケジョからの質問
数ⅢCをとるかとらないか

ぱみゅぱみゅ
質問日:
2012.01.06
こんにちは。私は公立
高校に通う2年生です。
私は化粧品や肌に
興味があり化粧品の
開発をしたいと
思っています。
今理科は化学と物理を
選択しています。
Ⅱまでやる予定です。
そして数ⅢCをとるか
どうか迷ってます。
数ⅢCはすごく負担に
なるって聞くしとらな
ければその分、数ⅡB
の勉強に時間をかける
ことができます。
化粧品の開発するには
数ⅢCをとらなきゃ
いけないのでしょうか
締切が迫っているので
なるべく早く回答を
おねがいします。
高校に通う2年生です。
私は化粧品や肌に
興味があり化粧品の
開発をしたいと
思っています。
今理科は化学と物理を
選択しています。
Ⅱまでやる予定です。
そして数ⅢCをとるか
どうか迷ってます。
数ⅢCはすごく負担に
なるって聞くしとらな
ければその分、数ⅡB
の勉強に時間をかける
ことができます。
化粧品の開発するには
数ⅢCをとらなきゃ
いけないのでしょうか
締切が迫っているので
なるべく早く回答を
おねがいします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.01.10
ぱみゅぱみゅさん
こんにちは!
化粧品の会社には勤めてはいませんでしが、社会人としてアドバイスしたいのですが、就職と数ⅢCというのは全く関係ないと思います。数ⅢCを履修してなくても、化粧品の開発とかはできると思いますよ。また、会社に入ってから、必要ならば勉強すればよくて、実際、学校での勉強は仕事に活かせるのことは少なく、実は、社会人は日々勉強なのです。
ということで、就職といった観点からは必要ないとは思うのですが、大事なのは受験科目として大丈夫かということです。選択肢が減らないかと心配です。
また、大学で、数ⅢCを取っていないと、きついということもあるかもしれません。大学では、たぶん何とかなるとは思いますが、ぱみゅぱみゅさんの行きたい学部などの特性によると思います。
まずは受験という観点で、もう一度検討してみてはどうですか?
受験の段階で苦労をするか、後から苦労をするかの違いだと思いますよ。
頑張ってください!
こんにちは!
化粧品の会社には勤めてはいませんでしが、社会人としてアドバイスしたいのですが、就職と数ⅢCというのは全く関係ないと思います。数ⅢCを履修してなくても、化粧品の開発とかはできると思いますよ。また、会社に入ってから、必要ならば勉強すればよくて、実際、学校での勉強は仕事に活かせるのことは少なく、実は、社会人は日々勉強なのです。
ということで、就職といった観点からは必要ないとは思うのですが、大事なのは受験科目として大丈夫かということです。選択肢が減らないかと心配です。
また、大学で、数ⅢCを取っていないと、きついということもあるかもしれません。大学では、たぶん何とかなるとは思いますが、ぱみゅぱみゅさんの行きたい学部などの特性によると思います。
まずは受験という観点で、もう一度検討してみてはどうですか?
受験の段階で苦労をするか、後から苦労をするかの違いだと思いますよ。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07