リケジョからの質問
医学部を目指すにあたって。

あゆぽん
質問日:
2011.12.21
こんにちわ。千葉の中高一貫私立に通う高校1年です。
救命病棟24時を見て医者になりたいなと思ったのですが、いろいろな方の相談の投稿をみているとこんな簡単な理由でいいのかな?と思って、決心が揺らいでしまいます。
また運動部に入っているので、本格的に受験勉強をはじめるのは高3になってしまうかと思います。
こんなんで医学部に合格できるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
救命病棟24時を見て医者になりたいなと思ったのですが、いろいろな方の相談の投稿をみているとこんな簡単な理由でいいのかな?と思って、決心が揺らいでしまいます。
また運動部に入っているので、本格的に受験勉強をはじめるのは高3になってしまうかと思います。
こんなんで医学部に合格できるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たまちゃん(医師、千葉大学医学部卒業)
回答日:
2011.12.22
あゆぽんさんへ。
こんにちは、初めまして。
(こんにちわ。 は、間違った言葉使いになりますよ。。)
千葉の中高一貫私立出身で、千葉大学医学部に進学した、
たま と申します。
もしかして、あゆぽんさんは私の中高の後輩かも、しれませんね。
医師を目指すきっかけ。
これは、人それぞれですね。
父が医師であり、その働く姿に感動したとか。
小さいころ大病して、その時に医師になろうと思ったとか。
ブラックジャックにあこがれてとか。
きっかけはですね、なんでも良いかと存じます。
しかし、医師になりたいと思ったその時点から、
勉強を頑張ったり、課外活動を頑張ったり。。。
そのように、努力を続けられるかどうかが大切です。
成績が伸び悩んでも、決して諦めずに、
勉強を続けるには、よほどの精神力が必要となります。
その精神力・医師になりたいと強く願う気持ち。
それさえあれば、大丈夫です!!
また、運動部に所属されていらっしゃるとのことですが、
それ自体はとても良いことだと思います。
私も、部活は高2の冬まで続けていました。
ただし、高2まで部活を続けるためには、
「良い成績を維持している」ことが必要条件となります。
(いわゆる、高校内の順位が「医学部合格者圏内」であること)
高2の終わりごろに、センター試験問題で8~9割とれるくらいの
「勉強の基礎」ができていらっしゃる方ならば、
高3から、本格的に受験勉強を始めても、大丈夫ですよ!!
では、応援しておりますね。
こんにちは、初めまして。
(こんにちわ。 は、間違った言葉使いになりますよ。。)
千葉の中高一貫私立出身で、千葉大学医学部に進学した、
たま と申します。
もしかして、あゆぽんさんは私の中高の後輩かも、しれませんね。
医師を目指すきっかけ。
これは、人それぞれですね。
父が医師であり、その働く姿に感動したとか。
小さいころ大病して、その時に医師になろうと思ったとか。
ブラックジャックにあこがれてとか。
きっかけはですね、なんでも良いかと存じます。
しかし、医師になりたいと思ったその時点から、
勉強を頑張ったり、課外活動を頑張ったり。。。
そのように、努力を続けられるかどうかが大切です。
成績が伸び悩んでも、決して諦めずに、
勉強を続けるには、よほどの精神力が必要となります。
その精神力・医師になりたいと強く願う気持ち。
それさえあれば、大丈夫です!!
また、運動部に所属されていらっしゃるとのことですが、
それ自体はとても良いことだと思います。
私も、部活は高2の冬まで続けていました。
ただし、高2まで部活を続けるためには、
「良い成績を維持している」ことが必要条件となります。
(いわゆる、高校内の順位が「医学部合格者圏内」であること)
高2の終わりごろに、センター試験問題で8~9割とれるくらいの
「勉強の基礎」ができていらっしゃる方ならば、
高3から、本格的に受験勉強を始めても、大丈夫ですよ!!
では、応援しておりますね。
お礼日時:
2011.12.24
誤字申し訳ありません……。 医学部を目指していくことにしました!
とりあえず自分はまだ医学部には程遠い成績なので、学校の定期テストで医学部を目指せる順位になるよう勉強を頑張ります。 また、文武両道を成立できるよう邁進していきたいです。
たまちゃんさん、本当にありがとうございました。おかげで心の整理がつきました。
たまちゃんさんの大学の後輩にもなれるよう、頑張ります!
とりあえず自分はまだ医学部には程遠い成績なので、学校の定期テストで医学部を目指せる順位になるよう勉強を頑張ります。 また、文武両道を成立できるよう邁進していきたいです。
たまちゃんさん、本当にありがとうございました。おかげで心の整理がつきました。
たまちゃんさんの大学の後輩にもなれるよう、頑張ります!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07