リケジョからの質問
あと48日

やましょう
質問日:
2011.11.29
センターまで50日きりました><
この時期どうやって過ごしてたか教えてください!!
リラックス法や、この時期につかっていた参考書、やっておいたほうがよいものなど。
最近は、なんだかやみくもに勉強して、焦ってるので
この時期どうやって過ごしてたか教えてください!!
リラックス法や、この時期につかっていた参考書、やっておいたほうがよいものなど。
最近は、なんだかやみくもに勉強して、焦ってるので
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ノア(京都大学大学院医学専攻)
回答日:
2011.11.30
こんにちは、やましょうさん。
ノアと申します。
やっておいた方がよいかも。
インフルエンザの予防接種はすまされましたか?
もう済んでいるかもしれませんが、確認で。
また体質が合わない方もいますので、強制ではなくあくまでも任意です。
先生や親御さんから耳にタコができるくらい聞かされているかと思いますが、
バランスの良い食事(免疫を保つため)に、
しっかりとした睡眠(効率のよい勉強の基盤です)をとってください。
体調万全なのが、本番当日試験で本領発揮する大前提です。
この冬の時期は四肢の末端が冷えるので、
お風呂で血流を促し、リラックスしてください。
人によってはおまじないになってしまいますが、
私は香りでリフレッシュできたので
勉強の合間やお風呂上りに、
アロマをつかってリラックスしていました。
参考書は、センターの赤本の問題解答ページより前のぺージが
大問ごとに出題問題の特徴と分析、まとめが掲載されていたので、
それを参考に、出題される範囲の総復習にとりくんでいました。
ノートを作るのではなく、参考書に足りない情報を書き込んで、
マスター本を作成していました。
頑張ってください☆
ノアと申します。
やっておいた方がよいかも。
インフルエンザの予防接種はすまされましたか?
もう済んでいるかもしれませんが、確認で。
また体質が合わない方もいますので、強制ではなくあくまでも任意です。
先生や親御さんから耳にタコができるくらい聞かされているかと思いますが、
バランスの良い食事(免疫を保つため)に、
しっかりとした睡眠(効率のよい勉強の基盤です)をとってください。
体調万全なのが、本番当日試験で本領発揮する大前提です。
この冬の時期は四肢の末端が冷えるので、
お風呂で血流を促し、リラックスしてください。
人によってはおまじないになってしまいますが、
私は香りでリフレッシュできたので
勉強の合間やお風呂上りに、
アロマをつかってリラックスしていました。
参考書は、センターの赤本の問題解答ページより前のぺージが
大問ごとに出題問題の特徴と分析、まとめが掲載されていたので、
それを参考に、出題される範囲の総復習にとりくんでいました。
ノートを作るのではなく、参考書に足りない情報を書き込んで、
マスター本を作成していました。
頑張ってください☆
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07