質問をする!

リケジョからの質問

大学院・・・

ひー
質問日:

2010.04.22

はじめまして。
現在は作業療法士として兵庫の病院に勤めています。
臨床4年目となり、ずっと気になっていたリハビリテーションと栄養の関係についてもっと学びたいという気持ちが大きくなりました。
そこで栄養学系の大学院進学を希望しています。
専門学校の出身なのですが、しっかり研究をしたという経験がありません。
一度、大学編入してやりたい研究について学んでから大学院へ進学したほうがいいのか、このまま大学院入試に挑戦してみるか…悩んでいます。
こんな質問で申し訳ないですが、アドバイスをお願いいたします。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。専門学校出身ということですので、学士入学はできないんですよね?
そうすると、大学+大学院(修士)で6年かかってしまいますね。
そこで問題となるのは、ひーさんが「勉強」をしたいのか、「研究」をしたいのかという部分だと思います。

(1)専門外なのでわかりませんが、既に確立している理論などについて「勉強」するだけでも、臨床作業療法の現場ではかなり役に立つんじゃないかと思います。
もし、栄養学の知識を役立てたいということであれば、大学だけでもいいんじゃないかなと思います。(院に行かなくても)
(また、この場合、通信などで学士を取ることも可能だと思います。
時間にもお金にも余裕ができますし、働きながら学士が取れるという意味では魅力じゃないですか?)

(2)作業療法の現場に携わっている者として、現状での不足というか、根本的なところでの栄養プログラムに関する不満みたいなものに関して、大きく改革したい!などの希望があるということであれば、「研究」をするのが重要だと思います。
なので、ここで大学+院あるいは院のみ、という選択になると思います。
(2-1)日本国内では、学校にもよると思いますが、院ではほとんど研究だけです。
なので、特に修士では、あらかじめ専門知識がなくてもまぁやって行けます。
というのは、自分の研究分野のことだけ、詳しく知っていればいいので、大学で学ぶような、「栄養学」全体のジェネラルな知識というものはあんまりいらないことが多いのです
(だから教授とかでも、専門外のことになるとよくわからないことがあるのはそういうことです)。
特に、修士の2年間でやれる研究の範囲というのはとても狭いですし。
もし、やりたい研究分野が既に決まっていて、「もうとにかく、これが、やりたいの!」という風に思っているなら、院に直接入るというのはいいと思います
(ただし、学士を持っていない場合院試受験資格があるかどうかは学校側に問い合わせてみた方がいいと思います)。
(2-2)しかし、研究もやりたいが広範囲に「栄養学」の基礎も身につけたい、ということであれば、大学+院に行くことをお勧めします。
もしかしたら専門学校で取得した単位が認められる可能性もありますので、大学側に確認した方がいいと思います。
(この場合も、学士は通信で取り、院から普通の大学院に進むという手があると思います。)

なお、入試に関して心配しておられるなら、大学の入試ほど、院試は難しくないです。
倍率が全然違うので…。
狙う大学にもよりますが、普通の大学+院、という選択をした場合、受験勉強+大学4年(頑張れば飛び級できる大学が多いです)+修士2年、を支えられる経済力が必要になってきますね。
ちなみに、普通の大学に行くことのデメリットとして私が一番大きいと考えるのは、専門に全く関係のない一般教養の授業に最初の1、2年間の時間をたくさん取られることです。
一般教養に興味が持てればいいのですが、私は全く持てなかったので…。

時間とお金と、やりたいことのバランスをよく考えて、頑張って下さい。
お礼日時:

2010.04.23

お返事ありがとうございました。
専門学校では高度専門士を取得していたため、院の受験資格はあるようです。
確かに時間とお金のことが一番気がかりですね・・・働きながらとなると、大学も限られてきますし。
やりたいことをもう少し練って考えたいと思います。

こんにちは。
お仕事を通じて,改めて学びたい・研究がしたいって思うことって素敵だと思います。

大学院へ進学するか,大学へ編入するかとは難しいところだと思います。
どちらもできますが,メリットとデメリットがあります。

大学院へ入学する場合。
大学院入試は大学入試と異なります。
「この分野の研究室に所属したい」という希望と,「研究計画書」というものを書かなければいけないところが多いです。
願書を出す前に,所属希望の研究室の教授や准教授に連絡を取り,研究計画を相談した方がよいです。
(絶対やらなければいけないことではないですが,やった方が入学後にやりたいことが違うかった!みたいなことが起こりにくくなります。)

基礎講義はあまりありませんが,独学で行うことも可能です。
これをやりたい!というのが明確であれば,希望分野の研究室の先生方に相談してみることをお進めします。
そして,大学院に入れば,修士で2年,博士まで進学すれば5年程度で修了します。


大学へ編入する場合。
大学入試と同じような編入試験を受けます。
その後,基礎講義や実習等を通じて,自分の興味やどのような研究を行っている研究室があるかをゆっくりと見極めることができます。
具体的になにができるかとゆっくり考えるにはこちらをおすすめします。
ただ,大学2年後に大学院入学となるので,時間と授業料が多めにかかります。


自分の状況や希望分野にあわせて考えてみてはいかがでしょうか。
がんばってくださいね。
お礼日時:

2010.04.23

お返事ありがとうございました。
確かに働きながらとなると時間に余裕があったほうがいいと思います。
大学編入も視野に入れながら、自分の状況と合わせてもう一度考えてみます。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング