リケジョからの質問
文理選択などなど…

Nana01
質問日:
2011.11.13
こんにちは。
大阪府の府立高校(ちなみに進学特色校の1つです)の普通科にに通っている1年生です(^-^)。
実は今月(11月)末に、文理選択の最終決定を提出しなければいけなくて、文系か理系ですごく迷っています。
人間科学や心理学、文学に興味があり、自分自身、向いているのは文系なんだろうとは思うのですが、医療系(医学部、薬学部)への憧れも捨てきれなくて…
それに(最近は大分マシになってきたものの)、数学は大の苦手ですし、将来就きたいと思う仕事から選んだ方が良いとも思うのですが、未だに決めきれずにいます(泣)
それともう1つあって、もし理系を選択して3年で文転するいうのは、その気(やる気、努力、根性)があれば可能ですか?それとも甘い考えなんでしょうか…。
とても難しいと聞いたのでビビッてしまって…
長文&乱文になってしまいましたが、どうか嫌にならずに、先輩方の意見を聞かせてくださいっ(>_<)!
よろしくお願いしますっm(_ _)m!!
大阪府の府立高校(ちなみに進学特色校の1つです)の普通科にに通っている1年生です(^-^)。
実は今月(11月)末に、文理選択の最終決定を提出しなければいけなくて、文系か理系ですごく迷っています。
人間科学や心理学、文学に興味があり、自分自身、向いているのは文系なんだろうとは思うのですが、医療系(医学部、薬学部)への憧れも捨てきれなくて…
それに(最近は大分マシになってきたものの)、数学は大の苦手ですし、将来就きたいと思う仕事から選んだ方が良いとも思うのですが、未だに決めきれずにいます(泣)
それともう1つあって、もし理系を選択して3年で文転するいうのは、その気(やる気、努力、根性)があれば可能ですか?それとも甘い考えなんでしょうか…。
とても難しいと聞いたのでビビッてしまって…
長文&乱文になってしまいましたが、どうか嫌にならずに、先輩方の意見を聞かせてくださいっ(>_<)!
よろしくお願いしますっm(_ _)m!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
MAE(建設コンサルタント/山梨大学大学院土木環境工学専攻修了)
回答日:
2011.11.14
こんにちは。
今、理系文系の選択の瀬戸際なのですね。
これだ!!っというものがないと、迷われる気持ち、分かります。
Nana01さんの興味を拝見したとことろ、医療系で心理学や人間科学の分野を習得するのはいかがでしょうか。
もちろん、人間科学や心理学のみを深く勉強するには、人文科学科等が適していると思いますが、Nana01さんが憧れている医療系の分野でも、人間科学や心理学の医療分野で果たす役割は大きいと思います。
個人的な私見になりますが(^_^.)
数学が苦手とのことですが、受験数学は特殊だと思うので、努力次第だと思います。
もう1つ、文転についてですが、可能だと思います。
実際に、私の周囲にも、3年のとき、志望大学と判定結果から、文転した人は何人かいました。
ただ、私立理系のように、途中から、文系科目を、勉強しなくなっている場合は厳しいかもしれません。
私は、文転は、ヤル気があれば可能だと思いますが、逆に理転は、文転よりも難しいかと思います。
文理選択迷うと思いますが、将来のことを考える良い機会だと思います。
納得のいく方針が見つかると良いですね。
今、理系文系の選択の瀬戸際なのですね。
これだ!!っというものがないと、迷われる気持ち、分かります。
Nana01さんの興味を拝見したとことろ、医療系で心理学や人間科学の分野を習得するのはいかがでしょうか。
もちろん、人間科学や心理学のみを深く勉強するには、人文科学科等が適していると思いますが、Nana01さんが憧れている医療系の分野でも、人間科学や心理学の医療分野で果たす役割は大きいと思います。
個人的な私見になりますが(^_^.)
数学が苦手とのことですが、受験数学は特殊だと思うので、努力次第だと思います。
もう1つ、文転についてですが、可能だと思います。
実際に、私の周囲にも、3年のとき、志望大学と判定結果から、文転した人は何人かいました。
ただ、私立理系のように、途中から、文系科目を、勉強しなくなっている場合は厳しいかもしれません。
私は、文転は、ヤル気があれば可能だと思いますが、逆に理転は、文転よりも難しいかと思います。
文理選択迷うと思いますが、将来のことを考える良い機会だと思います。
納得のいく方針が見つかると良いですね。
お礼日時:
2011.11.18
すごく丁寧な回答、本当にありがとうございました!
昨日、担任の先生と懇談をしてきたんですが、やはり医療系に進みたい気持ちが、どれだけ私の中で強いかにかかっていると言われました。
MAEさんが言われた、人文科学系の方面も考えてみて、良い判断ができるようにしたいと思います(^-^)
昨日、担任の先生と懇談をしてきたんですが、やはり医療系に進みたい気持ちが、どれだけ私の中で強いかにかかっていると言われました。
MAEさんが言われた、人文科学系の方面も考えてみて、良い判断ができるようにしたいと思います(^-^)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07